概要
新しいMacにiOS開発環境を作成するのにRubyの準備をするの好きではないが、iOS開発で多くのプロジェクトがCocoaPodsやfastlaneなどの利用のためRubyを必要とする。それも同じバージョンで、
もし複数のプロジェクトが違うRubyバージョンを使って開発を行っている場合は複数のRubyバージョンのインストールと各プロジェクトで適切なRubyバージョンを利用できるようにする必要がある。
今まではrbenvで適当にやって来たけど、新しい環境ではchrubyとruby-installを使うのでちょっと使い方をメモしておく。
chrubyとruby-installのインストール
Homebrewを利用して行う。
$ brew install chruby ruby-install
Rubyのインストール
ruby-installを利用してフルバージョンまたはマイナーバージョンまでを指定して行う。
$ ruby-install ruby 2.7.6
または
$ ruby-install ruby 2.7
ちなみにアンインストールはフォルダーの削除で行う。
$ rm -rf ~/.rubies/ruby-2.7.6
chrubyの設定
chrubyはインストール後利用する前に設定が必要なのでbrew info chruby
の結果を確認して自分のシェル設定ファイルにchruby.sh
とauto.sh
追加しておく
$ brew info chruby
chruby: stable 0.3.9 (bottled), HEAD
Ruby environment tool
https://github.com/postmodern/chruby#readme
/usr/local/Cellar/chruby/0.3.9 (12 files, 51.2KB) *
Poured from bottle on 2022-04-14 at 22:05:29
From: https://github.com/Homebrew/homebrew-core/blob/HEAD/Formula/chruby.rb
License: MIT
==> Options
--HEAD
Install HEAD version
==> Caveats
Add the following to the ~/.bash_profile or ~/.zshrc file:
source /usr/local/opt/chruby/share/chruby/chruby.sh
To enable auto-switching of Rubies specified by .ruby-version files,
add the following to ~/.bash_profile or ~/.zshrc:
source /usr/local/opt/chruby/share/chruby/auto.sh
==> Analytics
install: 4,390 (30 days), 11,324 (90 days), 33,170 (365 days)
install-on-request: 4,377 (30 days), 11,291 (90 days), 33,047 (365 days)
build-error: 0 (30 days)
一応シェル設定ファイル編集後は再起動
exec $SHELL -l
chrubyの利用
インストール済みのRubyバージョンの確認
$ chruby
ruby-2.7.6
* ruby-3.1.2
$ ruby -v
ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x86_64-darwin21]
Rubyバージョンの指定
$ chruby 2.7
$ chruby
* ruby-2.7.6
ruby-3.1.2
$ ruby -v
ruby 2.7.6p219 (2022-04-12 revision c9c2245c0a) [x86_64-darwin21]
もちろんフォルダーに.ruby-version
でRubyバージョンの記入があればauto.sh
が自動で設定してくれる
To enable auto-switching of Rubies specified by .ruby-version files,
add the following to ~/.bash_profile or ~/.zshrc:
source /usr/local/opt/chruby/share/chruby/auto.sh