• Open

    小ささという正義。Ankerから最大70Wで3ポート充電器、20%OFFで登場
    Image:アンカー・ジャパンカバンの中の充電器、乗り換え先が決まった。PCやスマホやイヤホンやタブレット。何かと持ち歩く電子機器が多い昨今、USB充電器もまた必携アイテムのひとつとなっていますよね。僕も長らく65Wクラスの充電器を携帯していたのですが、いかんせん昔のモデルなのでちょっとサイズ大きめ。そろそろアップデートしようかな?何がいいかな?と模索していた中、ちょうど良いのが出ました。Anke  ( 1 min )
    宇宙ゴミ問題を解決するのは「紙飛行機」かもしれない
    Image:NASA/JAXA/ActaAstronautica年々、深刻化する宇宙ゴミ(スペースデブリ)。いまや地球低軌道上は、漂う金属の破片で埋め尽くされている状態です。この問題を紙飛行機が解決してくれるかもしれない。そんな研究結果が新たに発表されました。宇宙船として「紙飛行機」を代用東京大学の研究チームが提案しているのは、現在使われている金属製の宇宙船の代わりに紙飛行機を飛ばすというもの。『  ( 1 min )
    後方確認がラクになるミラー付きサングラス。「TriEye」
    サイクリングの安全性を革新するリアミラー内蔵サングラス「TriEye」前を向いたまま後方確認ができ振り返り時のふらつきや事故リスクを軽減します。重さ32gの軽量設計と日本人の骨格に合うアジアンフィット、調節可能なノーズパッドでフィット感も抜群。UV400カット、耐衝撃、曇り止めコーティングレンズを採用し品質にも妥協がありません。通勤からサイクリングまですべてのサイクリストに新しい安全と快適性を提供  ( 1 min )
    1人2500万円のお手軽宇宙旅。JALが実用化を目指す極薄素材のバルーン気球
    Image:岩谷技研宇宙ビジネスに興味がある人が集まる祭典「SPEXA-【国際】宇宙ビジネス展-(以下、SPEXA)」。開催2回目ながら120以上の出展者が集い、各ブースには様々な技術やアイデア、サービスが並んでいました。そんな中、なにやら大きな風船のようなものが…。どうやらJALのブースみたいです。成層圏輸送気球の模型だったPhoto:中川真知子JALは、北海道江別市にある航空スタートアップの岩  ( 1 min )
    AI同士の学習に隠れたリスク。人間には見えない特徴が“伝染”する
    Image:Ole.CNX/Shutterstockカエルの子はカエル。AIの進化が日々報じられるなか、科学技術系ニュースサイトのFuturismにちょっと怖い記事が掲載されました。同記事では、TheVergeで紹介された、ある研究論文に注目しています。その研究によると、AI言語モデル(LLM)は、他のAIが生成した学習データから潜在的なパターンを拾い上げ、目に見えない「隠れた性質」を受け継ぐ可能  ( 2 min )
    ガジェットを連れた夏レジャーにいいかも。IP65防塵防水なハイパロン製バックパックを使ってみた
    実際にシャワーで濡らしても大丈夫でした。アウトドアにもガジェットが欠かせない昨今、水濡れが気になる夏レジャー用にIP65防塵防水のTPU ハイパロンバックパックはいかが? 海やプールにもぴったりですよ。今ならmachi-yaで先行セール中なのでお見逃しなく!  ( 1 min )
    実はカメラが2つ。何気に自撮りがしやすい「ドイツの一眼レフ風デジカメ」
    Image:Rolleiキレイな写真も自撮りも撮りたい人に。スマートフォンでの撮影はインカメラのおかげで、画面を見ながら自撮りができるのが魅力のひとつ。一眼レフでもディスプレイをレンズ側に起こして、自撮りが可能なタイプがありますが…本体の重さやシャッターの位置的にイマイチ気軽に撮れませんよね。ファインダーじゃなくてインカメラドイツのカメラRollei(ローライ)が作ったのは、3.37mmでF/2.  ( 1 min )
    30秒間のブースト機能でブっ飛べる「DJIの電動マウンテンバイク」
    Image:AMFLOWすでに1年前ですが、ドローンとカメラで知られる中国DJIがeバイク用のモーターを作ったことで話題になりました。「AvinoxM1drive」は他社をブッチぎるパフォーマンスで、欧州にて注目を集めた高性能ドライブ・システム。小型・軽量なのに最高トルクは105N·m、最大パワーは850Wで走りますが…30秒間限定のブースト・モードにすると120N·m/1000Wを叩き出し、急勾  ( 1 min )
    走って、眠って、ピッと払える。ガーミンのスマートウォッチが21,000円引き!
    Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、健康管理からスポーツ、日常生活までをも1台でサポートするGarmin(ガーミン)のスマートウォッチ「Venu 2」がお得に登場しています。  ( 1 min )
    ニンテンドーDSみたいなAndroidゲーム機、AYANEOから出るよ!
    Image:AYANEO;ScreenshotbyGizmodoUS再び2画面の時代はこないかな…?ニンテンドーDSが波に乗せた、上下のデュアルスクリーンでゲームプレイを楽しめるエクスペリエンス。いまはすっかりレトロなゲームの思い出になってしまいましたよね。でも、このほどAYANEOから、その名も「PocketDS」なるAndroidゲーム機が発表されています!高度な2画面のプレイ環境を実現かPo  ( 2 min )
    キャンプでアイスが食べられる!マイナス20度まで冷えるポータブル冷温庫が20%ポイント還元 #楽天セール
    楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、SwitchBotのロボット掃除機「K10+」や、アイリスオーヤマのキャスター付きポータブル冷蔵庫など、人気のアイテムがお得に登場しています。  ( 2 min )
    簡単においしくできる、そうめんの茹で方3つ。SNSで話題になった「あの方法」も
    Photo:渡辺文芽2023年7月2日の記事を編集して再掲載しています。夏といえばそうめんのおいしい季節。食欲のないときもさっぱりと食べられて、休日のランチはそうめんで決まり!という人も多いのではないでしょうか?大きめの鍋を使ってたっぷりのお湯で茹でるのが基本ですが、今回は手軽にできる「そうめんのおいしい茹で方3種類」を比較して見ました!蒸らして仕上げる!?そうめんの茹で方SNSなどで話題になった  ( 2 min )
    Ray-Ban Metaスマートグラスの売上が3倍に、ついにグラス時代到来か
    Image:Meta日本上陸をお待ちしております。Ray-BanやOakleyなどのブランドを所有するEssilorLuxottica社の四半期決算が発表され、予想をはるかに上回る売り上げがあったことがわかりました。勝因は、Metaと共同開発したスマートグラス「Ray-BanMeta」。超有名ブランドとMetaグラスのコラボが人気を博し、同社の収益に大きく貢献したようです。9to5Macの記事によ  ( 2 min )
    デジタルも手書きも愛する人へ。フラットな書き心地を追求した本革手帳、オススメです
    アナログ×デジタルのハイブリッド派必見。PC作業を邪魔しない360度開放設計の「notivo革イズム」手帳がなかなか優秀でした。姫路産本革の上質さに加え、360度折り返しもできる設計がフラットな書き心地を実現。PCの横でもとにかく使いやすいので手書きを愛する人にはオススメです。今ならmachi-yaで先行セール中なのでお見逃しなく!  ( 2 min )
    10月16日発売の『ポケモンレジェンズZ-A』。Amazonなら13%OFFって知ってる?
    Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、2025年10月16日に任天堂から発売される、ポケットモンスターシリーズの最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』が事前予約でお得に登場しています。対応ハードは、Nintendo Switch、Nintendo Switch2の2種類です  ( 1 min )
    Metaの次世代スマートグラス「Orion」「Hypernova」に期待大。リークと噂まとめ
    Image:MetaLifehacker2025年7月17日掲載の記事より転載MetaRay-Banスマートグラスの大ファンとして、私はあらゆるリーク情報やMetaのCEOマーク・ザッカーバーグのふとしたコメントに目を凝らし、次に何が来るのかを探ってきました。ただ、すべての進化が同じというわけではありません。現在予約受付中のMetaOakleyスマートグラスは、バッテリー寿命が長くなりカメラも改良  ( 2 min )
    AirTagを仕込めるキッズシューズ登場。iPhoneから場所を探せる
    Image:SKECHERS「探す」できる靴。Apple(アップル)の忘れ物防止タグ「AirTag」。言わずもがな定番のトラッカーツールなので、みなさんも財布やバッグ、旅行用トランク、自転車など、さまざまな持ち物に装着しているのではないでしょうか。そしてこの度、AirTagを付けられるアイテムが増えました。「靴」です。Image:SKECHERSSKECHERSの「GORUNElevate2.0-  ( 2 min )
    エアコン弱めでも朝まで快適! 強力冷感で節約と涼しさを両立できる「極涼プレミアムEX」
    Q-max0.55の強力な冷感接触の『極涼プレミアムEX』なら、エアコンは弱めでもで朝まで涼しく快適! 超軽量1.25kg、リバーシブル仕様で使い勝手も◎。強力冷感が続くから、光熱費は抑えても寝苦しい夜から解放される一石二鳥のブランケットです。おトクな先行セールは終了間近なのでお見逃しなく!  ( 2 min )
    折りたたみiPhone、来年9月に登場。お値段は30万円…という噂
    Image:Shutterstock噂ね。まだ全然噂の段階。その上で聞いてほしいのですが、Apple(アップル)が開発していると噂されている折りたたみiPhoneの発売時期と価格に関する予想が聞こえてきました。金融投資会社JPモルガンの投資家向けの市場調査ノートによると、折りたたみiPhoneは2026年9月に登場。価格は1,999ドル(約30万円)になると見込んでいるとのこと。来年、つまりiPh  ( 1 min )
    「ハンドサイン」で意思疎通!? 自動追尾で貴方を捉える令和のスマート扇風機
    今年も猛暑が日本を襲っているので、賢く対策しましょう! THANKO(サンコー)の自動追尾扇風機「むきせん」は、モーションセンサー搭載。 人がいる場所に効率よく風を送ってくれるスマートな扇風機です。  ( 2 min )
    イーロン・マスクの不人気ぶり。EV全体の売り上げ減の要因に
    Image:DelHarper/Shutterstock.comマスクのせいで、テスラもEV車も低迷。イーロン・マスクの評判がアメリカのリベラルの間でますます物議を醸していますが、実はその影響でテスラだけでなく、電気自動車(EV)そのものから距離を置く人が増えているようです。マスクが購買意欲を下げてる?Nature誌に掲載された新しい研究では、マスクのせいでテスラが他のEV車よりも好き嫌いがはっき  ( 2 min )
    エンジンをモーターに置き換えたシンプルなEVバイク。ハイテクではない新たな選択肢
    Image:Beachman余計なものがない機能美。自動車業界ではEV(電気自動車)が市民権を得ています。二輪車にも電動化の波が来ていますが、尖ったデザインで価格もうん千万円とか、手が届かないんですよ。もっとフツーで良いから安いのはないものか…。ヴィンテージな外見で、最新の電動バイク2019年にカナダで創業した、Beachmanの「'64E-Bike」はカフェレーサー・スタイルのEVバイク。エンジ  ( 1 min )
    Pixel 10シリーズの価格、9シリーズから据え置きっぽい
    Image:Googleか、関税は問題ないのか…!?2025年8月20日(日本時間21日午前2時)には、Google(グーグル)がPixel10シリーズをお披露目するとみられています。全ラインナップもリークされてましたね。そんなPixel10シリーズ、このご時世にも関わらず価格は据え置きになるかもしれません。これは嬉しいニュース!XLのみ、実質の値上げかandroidheadlines.comによ  ( 2 min )
    ほったらかしで料亭の絶品ごはんがたける土鍋「かとはん」
    「かとはん」は炊飯器の場所や機能に不満を持つ方にも最適な有田焼の多機能土鍋です。火加減の難しい土鍋ご飯のイメージを覆す簡単な手順で料亭でいただくような本格的なご飯を炊き上げます。直火だけでなく電子レンジにも対応します。付属の蒸し皿でおかずも同時に調理できそのまま器として食卓へ。冷蔵保存から温め直しまでシームレスにこなし日々の家事のタイムパフォーマンスを向上させます。丁寧な暮らしとスマートな暮らしの  ( 1 min )
    予告編だけで鳥肌が止まらない。映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』
    ジェームズ・キャメロン監督によるシリーズ第3弾、映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』の予告編がついに公開されました。  ( 1 min )
  • Open

    KDDIの26年3月期Q1は増収減益、主要事業は成長で期初想定通りの進捗
    KDDIは1日、2026年3月期第1四半期決算を発表した。連結業績は増収減益のスタートとなり、売上高は1兆4363億円(前年同期比+3.4%)、営業利益は2725億円(同-1.6%)、当期利益は1711億円(同-3.3%)を計上した。  ( 17 min )
    auとUQの「arrows We2」「らくらくスマートフォン Lite」で早めのソフト更新を案内、9月以降通信しづらくなる可能性
    KDDIは1日、FCNT製のAndroidスマートフォン「arrows We2」と「らくらくスマートフォン Lite」について、最新ソフトウェアに更新していない端末で今後通信しづらくなる状態が発生する可能性があると発表、早めにソフト更新するよう呼びかけている。  ( 17 min )
    Belkin「自社製品は安全」、相次ぐモバイルバッテリー事故でコメント
    Belkin(ベルキン)は、昨今のモバイルバッテリーの焼損事故や航空機への持ち込みルールの変更などを受けて、同社製品の安全性について説明する文書を公開した。同社は、「提供するバッテリー製品についての速やかな調査を行い、安全・品質基準を満たしており、安心してお使いいただけます」とアピールしている。  ( 17 min )
    d払いの「かんたん資産運用」ってどんなサービス? “わかりやすくサクサク動く”UIにこだわり
    NTTドコモとマネックス証券は、d払いアプリ内で「かんたん資産運用」をスタートさせた。資産運用に興味はあるが、その第一歩目を踏み込めないユーザーなどをターゲットにしたもので、わかりやすいUIでマネックス証券の口座を開設でき、そのままd払いアプリ内で投資信託の購入ができる。  ( 17 min )
    au Starlink Direct、Androidでファイル送受信対応 データ通信は8月にも
    KDDIは、「au Starlink Direct」において、Androidスマートフォンでの写真などのファイル送受信に対応したと発表した。また、1日に開催された決算会見では、同サービスが8月中にもデータ通信に対応する見通しであることが明らかにされた。  ( 17 min )
    UQの「ミニミニプラン」、50歳以下は1年以内に約半分が解約だった―KDDI松田社長が語る
    KDDIの松田浩路代表取締役社長は、1日の決算説明会で、UQ mobileに関する状況に触れた。6月2日に新規契約の受付を終了した「ミニミニプラン」で、50歳以下のユーザーの半数が1年以内に解約していたという。  ( 17 min )
    ソフトバンク、固定回線の基本料が3カ月無料になるキャンペーン
    ソフトバンクは、固定通信サービスの月額基本料金が3カ月目まで0円になるキャンペーンを開始した。  ( 17 min )
    povo2.0に期間限定トッピング、通勤・通学向けや3日間のデータ使い放題が割安に
    KDDIと沖縄セルラーは「povo2.0」のトッピングとして、「48GB(365日間)」と、通勤・通学中のデータ通信に適した「通勤・通学定期」を2種類、週末利用に適した「毎週末だけ放題」を期間限定で提供する。  ( 17 min )
    楽天モバイル、「AQUOS sense9」を値下げ 約5.6万円
    楽天モバイルは、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS sense9」を値下げした。5万5900円で購入できる。  ( 17 min )
    楽天モバイル、初めてのユーザーに最大2万ポイント進呈 初めての「楽天市場」なら1万円分クーポンも
    楽天モバイルは、「Rakuten最強プラン」と「楽天市場」を初めて利用するユーザーを対象に、最大3万円相当の特典を進呈するキャンペーンを開始した。期間は9月1日8時59分まで。  ( 17 min )
    povo、ペイディの6・12回あと払いを追加と最大3000円キャッシュバック 10月31日まで
    KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランド「povo2.0」において、期間限定であと払いサービス「ペイディ」の「6回あと払い」、「12回あと払い」を追加した。  ( 17 min )
    IIJmio「サマーキャンペーン」の端末割引、新たに「iPhone 16」など対象に
    インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」で実施している「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」の対象機種を一部変更した。新たに「iPhone 16」「ROG Phone 9」などが対象となる。  ( 18 min )
    ワイモバイル契約で「OPPO A79 5G」が1円、「OPPO Reno11 A」も割引に Amazonでセール
    Amazon.co.jpで、ワイモバイルの回線を新規契約、または他社からの乗り換え(MNP)で契約すると、対象のスマートフォン本体が割引価格で購入できるキャンペーンを実施している。  ( 17 min )
    povo、「1GB+ケンタ1000円分」セットで1450円 8月末まで
    オンライン専用ブランド「povo2.0」で、データ通信量1GB分と、ケンタッキーフライドチキンで使える1000円分のギフトカードをセットにした限定トッピングの提供を開始した。期間は8月31日まで。料金は1450円。  ( 17 min )
    アップルの決算、総売上とiPhone売上が四半期ベースで過去最高に
    米アップル(Apple)は、2025年会計年度第3四半期の業績を発表した。  ( 17 min )
    マツキヨとココカラで「dポイント」最大1000ポイントもらえる、10万人に
    NTTドコモは、全国のマツモトキヨシ・ココカラファイングループの対象店舗で、総勢10万人に最大1000ポイントをプレゼントするキャンペーンを開始した。  ( 17 min )
    8月の「d払い」自治体キャンペーン、北海道えりも町などで最大30%還元
    NTTドコモは、2025年8月から、新たに8件の地域で「d払い」キャンペーンを実施する。対象エリアおよび対象店舗での「d払い」による支払いで、dポイントの還元を受けられる。  ( 17 min )
    楽天モバイル、Apple Watchを最大2.6万円値下げ 還元ポイントも増額
    楽天モバイルは、「Apple Watch Series 9」「Series 10(チタニウムケース)」「Ultra 2(2023年/2024年モデル)」を値下げした。あわせて、対象モデルの購入と「電話番号シェアサービス」への加入で楽天ポイントを還元するキャンペーンの内容も一部変更した。  ( 17 min )
    IIJmioから「arrows Alpha」、28日発売
    インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」のIIJmioサプライサービスでAndroidスマートフォン「arrows Alpha」を8月28日10時に発売する。価格は8万4800円。  ( 17 min )
    BIC SIM、「サマーキャンペーン」で新施策 対象のiPhoneが1.6万円引きなど
    ラネットは、MVNOサービス「BIC SIM」の「BIC SIMサマーキャンペーン」で、新たな施策3つを追加した。条件を満たすと、ビックポイントが1万2000円分還元されるなどの還元を受けられる。期間は8月31日まで。  ( 17 min )
    Ankerから新型充電器「Anker Nano Charger」発売 約55%の小型化
    アンカー・ジャパンは、新型USB急速充電器「Anker Nano Charger(70W、3Ports)」を発売した。価格は6990円。世界最小クラスの大きさとのこと。  ( 17 min )
    「Galaxy Z Flip7」クイックフォトレビュー
    サムスン電子が8月1日に発売したフォルダブルスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」。オープンマーケット版の価格は256GBモデルが16万4800円、512GBモデルが18万2900円。  ( 17 min )
    「Galaxy Z Fold7」クイックフォトレビュー
    サムスン電子が8月1日に発売したフォルダブルスマートフォン「Samsung Galaxy Z Fold7」。オープンマーケット版の価格は、256GBモデルが26万5750円、512GBモデルが28万3750円、1TBモデルが32万9320円。  ( 17 min )
    8月の「楽天ペイ」は、Uber Taxiなどでポイント還元
    さまざまな場所で利用でき、すぐに決済できるキャッシュレス決済サービス。  ( 17 min )
    「PayPay」8月のキャンペーン情報、カインズで最大50%還元など
    さまざまな場所で利用でき、すぐに決済できるキャッシュレス決済サービス。  ( 17 min )
    「au PAY」8月は海の家やかつやなどでポイント還元
    さまざまな場所で利用でき、すぐに決済できるキャッシュレス決済サービス。  ( 17 min )
    8月の「d払い/dポイント」、スターバックスやエディオンなどでポイント還元
    さまざまな場所で利用でき、すぐに決済できるキャッシュレス決済サービス。  ( 17 min )
    「宇宙とAIがモバイルのゲームチェンジャー」、楽天モバイルが描く次の一手
    衛星通信とAIに集中する楽天モバイル。2026年にはスマートフォンと衛星の直接通信が、近い将来にはAIと対話して契約できるソリューションの展開など、ユーザーに接するAIの拡大も見込む。100%の地理面積をカバーする衛星通信で「IoTもビジネスも自然も大きく変わる世界が、1~2年で来る」と、楽天モバイル 代表取締役社長の矢澤俊介氏が同社のイベント「Rakuten AI Optimism」で語った。  ( 17 min )
    [みんなのケータイ]Wi-Fiが急に使用不可に! Android「イーサネット テザリング」機能で対処していく
    先日引っ越しをしました。といっても元の家の隣のアパートへという超短距離な引っ越し。とはいえ家は変わるわけで、固定回線を引き直さなければなりません。  ( 17 min )
    [てっぱんアプリ!] 「Google Fonts」を使ってインパクトのあるメッセージを送ろう!
    スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!  ( 17 min )
  • Open

    ベルキン、弊社のモバイルバッテリーは「安心して使えます」 それでも“うのみ”は禁物な理由
    スマートフォンやPC向け周辺機器を展開する米Belkin(ベルキン)の日本法人は、同社のモバイルバッテリー製品の安全性に関する文書を公開した。一部の他社製モバイルバッテリーで発火などの不具合が相次いだ。製品回収や航空機への持ち込み禁止といった対応が取られている状況を踏まえた文書公開。  ( 10 min )
    約7.7mmの薄型スマホ「OPPO A3 5G」、楽天モバイルにMNPで1円に【スマホお得情報】
    楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を安価に販売中。楽天モバイルへMNPで申し込むと2万2000円割引となり、通常2万1円(税込み、以下同)のところ1円で購入できる。  ( 10 min )
    JAL最高峰のメタルカード「JAL Luxury Card」登場 その美しさに圧倒、豪華特典にも注目
    日本航空がJAL最高峰のメタルカード「JAL Luxury Card」と「JAL Luxury Card Limited」を発行する。持つと金属の重さがじんわりと手に伝わり、JALブランドの象徴である「鶴丸」が実に繊細な彫刻で表現されている。コンシェルジュやダイニング優待などLuxury Cardの特典も魅力だ。  ( 10 min )
    IIJがハイエンドスマホ「arrows Alpha」8月28日に発売 MNPだと一括4万9800円に
    IIJは、8月28日からFCNT製スマートフォン「arrows Alpha」を発売。プロセッサにシリーズ史上最高性能の「Dimensity 8350 Extreme」、内蔵ストレージは最大容量の512GBを採用し、約5000万画素カメラや堅牢性なども備える。  ( 10 min )
    スマホ新法は「ユーザーが混乱しないか懸念」とKDDI松田社長 同社独自アプリストアは「計画ない」との考え
    KDDIの松田博路社長は8月1日、決算会見で「スマホソフトウェア競争促進法(以下、スマホ新法)」の私見を述べた。12月中旬から施行されるスマホ新法について、KDDIの事業が「直接的な対象ではないが、ユーザーが混乱しないように配慮しなければならない」と、慎重な姿勢を示した。スマホ新法は、スマートフォンで使われるモバイルOSやアプリストア、Webブラウザ、検索エンジンといった「特定ソフトウェア」を対象に、事前規制を行うもの。  ( 10 min )
    IIJmioで「nubia Flip 5G」「Nothing Phone(2a)」が1万円以下に 8月のスマホ大特価セール
    IIJmioサプライサービスは、8月1日に実施中の「サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】」の内容を変更。「nubia Flip 5G」「Nothing Phone(2a)」は9980円(税込み、以下同)で購入できる。  ( 10 min )
    au Starlink Direct、Androidなら写真や動画の送受信が可能に ただし、一部の「Google Pixel」は非対応
    KDDIの松田博路社長は、8月1日の決算会見で、衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Starlink Direct」に関するアップデート内容を明らかにした。7月末からは、AndroidスマートフォンのGoogleメッセージアプリを通じて、写真・動画・音声などのファイルを送受信できるようになった。従来のテキストメッセージに加えて、よりリッチなコミュニケーションが可能になるとしている。  ( 10 min )
    5G SAの通信品質でauがソフトバンクを上回るも「信頼性エクスペリエンス」は同率 Opensignal調べ
    Opensignalは、日本のスタンドアロン(SA)方式の5G通信サービス「5G SA」のユーザー・エクスペリエンス分析結果を発表。ノン・スタンドアロン(NSA)より指標が上回り、ダウンロード/アップロードも大きく向上している。  ( 10 min )
    スマホにあるのに「Switch 2」にはないブルーライト軽減機能、ダイソーへ行き「たった220円」で補完した話
    「Nintendo Switch 2」のディスプレイを保護する「ブルーライトカット対応 保護ガラス」をダイソーで購入した。価格は税込み220円(以下同)と手頃だ。どんな魅力や注意点があるのだろうか……?  ( 10 min )
    アンテナが伸びる、謎の衛星通信スマホをMWC上海で見た
    Vergoというメーカーが「L5」という5Gと衛星通信に対応したスマートフォンを展示していました。  ( 10 min )
    au PAY、9自治体でキャンペーン開催 愛知県や大阪府などで最大20%還元、最大50%割引クーポンも
    KDDIは、8月に9自治体と連携した「au PAY(コード支払い)」のキャンペーンを実施。北海道、栃木県、千葉県、愛知県、大阪府などで最大20%のau PAY 残高還元や最大50%割引クーポンの提供を行う。  ( 10 min )
    povo2.0が「ペイディあと払い」対応も、8~10月限定 分割手数料は無料、最大3000円バックも
    KDDIと沖縄セルラー電話は、オンライン専用ブランド「povo2.0」の支払いを後払い決済サービス「ペイディ」で行えるようにした。8月1日から10月31日までの期間限定ではあるが、「6回あと払い」「12回あと払い」を選択可能にし、まとまった金額のトッピングを購入する際の心理的負担を軽減する。いずれの分割方法でも分割手数料は無料だ。  ( 10 min )
    「arrows Alpha」のSIMフリーモデル、8月28日に発売 8万円台で“高すぎる”ハイエンドスマホを再定義
    FCNTは8月28日、スマートフォン「arrows」シリーズの新型「arrows Alpha」のSIMフリーモデルを発売する。堅牢性のあるボディーや新たなAI機能の搭載が特徴。税込み8万円台で「高すぎるハイエンドスマホ」を再定義したいようだ。  ( 10 min )
    【3COINS】2750円の「ミニトイカメラ」 液晶搭載でフラッシュやフィルターも使える
    3COINSで販売中の「ミニトイカメラ」を紹介。液晶画面搭載で写真や動画も撮影でき、写真の画質設定やタイマー撮影、動画撮影時の解像度設定、フラッシュ機能なども利用できる。価格は2750円(税込み)。  ( 10 min )
    PayPayキャンペーンまとめ【8月1日最新版】 最大10万ポイント還元や多数の地域限定キャンペーンあり
    PayPayが今月実施しているキャンペーンをまとめた。8月はカインズでPayPayジャンボを実施している。  ( 10 min )
  • Open

    Ankerが世界最小の衝撃を再び!AirPodsサイズなのに70Wの新型充電器
    アンカー・ジャパンは2025年8月1日、世界最小クラスのコンパクト設計と70W高出力を両立したUSB急速充電器「Anker Nano Charger(70W, 3 Ports)」の販売を開始したと発表した。複数のGaN(窒化ガリウム)チップを内蔵することで、一般的な67W充電器と比較して約55%の省… The post Ankerが世界最小の衝撃を再び!AirPodsサイズなのに70Wの新型充電器 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    トランプ関税のせいで、Appleは年間1700億円負担増の恐れ
    Appleのティム・クックCEOは7月31日の決算説明会で、トランプ大統領の関税政策により9月四半期に約11億ドル(約1700億円)のコストが追加されると発表した。The Vergeによると、同社は既に6月四半期で8億ドルの関税費用を負担している。 クックCEOによると、6月四半期の8億ドルは5月の… The post トランプ関税のせいで、Appleは年間1700億円負担増の恐れ first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    Appleが決算発表でぶっちゃけた3つの事実。iPhone 16の大勝利、AI買収戦略も本格化
    Appleが2025年第3四半期の決算発表で、同社の今後を占う重要な事実を明らかにした。売上高940億ドルという過去最高の業績とともに発表された内容は、Apple製品の現状と将来戦略を如実に物語っている。 特に注目すべきは、iPhone 16シリーズの好調な売れ行き、AI分野への本格的な取り組み、そ… The post Appleが決算発表でぶっちゃけた3つの事実。iPhone 16の大勝利、AI買収戦略も本格化 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    Apple決算、中国で「ひっそり逆転勝利」していた事実。前年同期比10%増の背景とは
    Apple、2025年第3四半期決算で940億ドルの売上高を達成。予想を大幅に上回る好調な業績となった 米Appleは現地時間7月31日、2025年度第3四半期(6月28日終了)の決算を発表し、売上高940億ドル(前年同期比10%増)、1株当たり利益1.57ドル(前年同期比12%増)を記録したと発表… The post Apple決算、中国で「ひっそり逆転勝利」していた事実。前年同期比10%増の背景とは first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    iOS 26の「Adaptive Temperature」機能が発見。マップと連携してサーモスタットを自動調整
    ※画像はイメージです iOS 26のHomeアプリに、Apple Mapsの新機能と連携した「Adaptive Temperature」という自動温度調整機能が搭載される可能性が明らかになった。9to5Macが、iOS 26のベータ版から発見されたコードを分析し、この未発表機能の存在を報じている。 … The post iOS 26の「Adaptive Temperature」機能が発見。マップと連携してサーモスタットを自動調整 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです
    Majin Buより iPhone 17 Pro Maxは、サイズ・バッテリー・表示領域で標準モデルに3つの優位性を提供する可能性があることが、複数の信頼性の高い情報筋によって明らかになった。MacRumorsによると、iPhone 17 Pro MaxはiPhone 17 Proよりも明確な差別化… The post iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 6 min )
    iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか
    2023年9月の発売まで6週間を切ったiPhone 17シリーズの新色情報が相次いで流出している。リーカーのSonny Dickson氏が投稿したダミーモデルの画像では、iPhone 17 Proシリーズに驚きのオレンジ色が採用される可能性が示されている。 Dickson氏が29日に公開した画像によ… The post iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 6 min )

  • Open

    Galaxy Z Flip7は「手のひらサイズのスマホ」にもなる
    Photo:はらいさん端末を開かずとも、けっこうイケる。Samsung(サムスン)の最新縦折りスマホとして登場したGalaxyZFlip7。8月1日(金)の発売を前に一足早く実機を触らせていただいたところ、シリーズ史上最大のカバー画面に大きな魅力を感じました。カバー画面はまるで別物GalaxyZFlip7のカバー画面のディスプレイサイズは4.1インチ。2つのカメラレンズとフラッシュライト以外のスペ  ( 2 min )
    【和田ラヂヲ】利他主義[ジャンピン ジャック ガジェット ep.57]
    Image:radiowada続きます。和田ラヂヲの火の鳥(TCコミックス)1,045円和田ラジオ  ( 1 min )
    伝統工芸×最新テック。職人仕立ての文庫革ケースは個性と美しさが両立した逸品でした
    伝統の文庫革技法で職人が仕立てた麻の葉模様iPhoneケース。光の角度で変化する立体造形と確かなMagSafe対応で、ガジェット愛好家が求める個性と実用性を完璧に実現した逸品。今ならmachi-yaでおトクな先行セール中です。  ( 1 min )
    珍事すぎ。Appleが「他社の最新スマホのCM」をSNSに投稿
    Image:Wongsakorn2468/Shutterstock.comSNSが世の中に浸透し、大手企業がSNSを広告の場として活用し始めてもうずいぶん経ちますが、今さら「えぇぇえ?!は?」と言いたくなる珍事件が発生。なんとApple(アップル)公式アカウントが、Samsung(サムスン)の広告動画をSNSにポストしてしまいました。どういうこと?!中国SNSのWeiboにて、Appleの公式アカ  ( 1 min )
    今さらスラッシャーホラー映画に驚かされるなんて。刺激が欲しけりゃ『アンティル・ドーン』がいいよ
    Image:『アンティル・ドーン』10代のヤンチャグループが何者かに次々と血祭りに挙げられるのがお約束の“スラッシャーホラー映画”。型にハマった展開が特徴で、ウェス・クレイブン監督の『スクリーム』(1996年)は、その型をネタにし、さらに逆手に取ったことで大ヒットしました。そんなスラッシャーホラー映画なので、もう新しい展開が出てくるとか、驚きを与えてくれるなんて思っていませんでした。でも、そんなこ  ( 1 min )
    約99%の遮光率! これ1つで車のダッシュボードやハンドルが熱々になるのを防げるよ
    真夏の炎天下、屋根がない駐車場に停めている車内は、相当に熱くなってしまいます。直射日光がダッシュボードなどを触れないほど熱くしてしまうのを防いでエアコンを効きやすくし、コンパクトに折り畳めるのが「遮光マジカルシェード」の特長です。  ( 2 min )
    プラス50ドルかー…。iPhone 17シリーズ、いくつかのモデルが値上げの可能性
    Image:Appleまぁそうなりますよねぇ…。今年iPhoneを買い替えようと考えている方は、ちょいと覚悟が必要です。2025年9月に発売される見込みのiPhone17のうちいくつかのモデルに去年よりも50ドルほど値上げされる可能性があるようで。コスト上昇や関税をうけて$AAPL-IPHONE18PRICEHIKEEXPECTED:JEFFERIESJefferiesanalystEdisonL  ( 2 min )
    Appleがサプライヤーを支援する無料講座「製造アカデミー」を開校
    Image:VTTStudio/Shutterstock.comトランプの圧力でApple(アップル)が動いてる?Appleは、iPhoneのアメリカ国内での生産を求めるトランプ大統領からの圧力を受ける中、8月にデトロイトで製造アカデミーを開設すると発表しました。どんなアカデミー?8月19日から、Appleはミシガン州立大学と提携し、中小企業を対象に人工知能やスマート製造技術の導入を支援する無料ワ  ( 1 min )
    夜も高画質撮影&最強防水。OPPOの最新スマホ「Reno14 5G」は夏レジャーで大活躍
    Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、暗い場所でも高画質で記録できる高性能カメラと最高水準の「IP69」防塵・防水性能を搭載した、OPPO(オッポ)の最新スマートフォン「Reno14 5G オパールホワイト CPH2737」がお得に登場しています。  ( 2 min )
    KEENの新作はトレランシューズ。約1,500kmのランニングテストで耐久性を実証
    Photo:神津文人「天井のないところをすべて」をアウトドアと定義して、地球環境負荷を低減した製法でものづくりをしているアウトドア・フットウェアブランド、KEEN(キーン)。山登りや川遊び、キャンプ、野外フェスなどに行く際、KEENのシューズやサンダルを愛用しているという人も多いのではないでしょうか。「SEEK」はKEENの新しいチャレンジImage:KEENKEENのトレイルランニングシューズ「  ( 1 min )
    ROG Xbox Allyシリーズ、8月20日から予約開始かも
    XboxWireJapan日本上陸、あるよね…?ASUSとMicrosoft(マイクロソフト)の神コラボで生まれた、ハンドヘルドゲーミングPC「ROGXboxAlly」と「ROGXboxAllyX」。その予約開始日は、2025年8月20日になるのではないかとみられています。根拠は、近く開催予定のgamescom2025。ライブ配信中に予約開始のパターン?2025年8月20日〜24日まで、ドイツのケ  ( 2 min )
    旅行の相棒! MacBookもOKな65W出力UGREEN充電器がポケットサイズに #楽天セール
    楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、UGREENの急速充電器、山善のサーキュレーターなど、人気のアイテムがお得に登場しています。  ( 2 min )
    任天堂のVR「バーチャルボーイ」が面白い。Vision Proで復活
    Screenshot:KyleBarr/Gizmodo2024年8月17日の記事を編集して再掲載しています。バーチャルボーイ。1995年に任天堂から発売された、3D立体視を用いたゲーム機。『バーチャルボーイワリオランド』など隠れた名作はあったものの、ハードの特性上、とても遊びづらく、黒歴史的な見られ方をしてきたハードでした。目が疲れるとか、画面が赤いとか、持ち運べないとか...いろいろ言われていた  ( 2 min )
    自己申告じゃダメ。 YouTubeが年齢認証をマシンラーニング予測制に
    Image:rafastockbr/Shutterstock.comYouTubeが、未成年保護のために新たな年齢認証の仕組みを導入すると発表しました。自己申告性ではなく、マシンラーニングによってユーザーの年齢を予測、認証します。青少年の健全な育成のため新しい取り組みではこの年齢認証をマシンラーニングで行なうことで、未成年を適切に保護するのが狙い。…つまり、ズルできないよというお話です。マシンラー  ( 1 min )
    計算いらずで黄金比を完全制覇。美しいデザインを手軽に描ける「EXLICON L」
    黄金比を完全制覇できるプロ仕様ツール「EXLICON L」。円・螺旋・三角形から複雑な幾何学模様まで、計算不要で美しいデザインが手軽に完成。ステンレス製の耐久性で、みなさんのクリエイティブワークを進化。今ならmachi-yaでおトクな先行セール中なのでお見逃しなく!  ( 1 min )
    Beats初の充電ケーブル、このデザインが1,000円台で買えるうちに急げ!
    Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、ソフトな質感の編み込み式デザインを採用し、絡まりにくく、ねじれにくい、Apple傘下のオーディオ機器ブランドであるBeats(ビーツ)の「USB-C - USB-C編み込み式充電ケーブル」がお得に登場しています。  ( 2 min )
    ワイヤレスイヤホン全盛期だからこそ、有線イヤホン「EarPods」を予備に持ちたい4つの理由
    Photo:ライフハッカー・ジャパン編集部Lifehacker2025年7月16日掲載の記事より転載ワイヤレスイヤホンが主流の今、ケーブルの煩わしさなく使える大きなメリットを感じながら使っているかと思いますが、充電がいつの間にか切れて使えなくなったり、街中ではときどき接続が不安定になったりなど、これまでのイヤホンではなかったちょっとした悩みも。そんな中、最近では有線イヤホンがリバイバルしてません?  ( 1 min )
    Androidエコシステム責任者「Chrome OSとAndroidを統合します」
    Image:KoshiroK/Shutterstock.comついに1つに…なる?Google(グーグル)の幹部が、同社がChromeOSとAndroidを1つのプラットフォームに統合すると公式に発言しました。これまで噂レベルで統合されるという話題はありましたが、Androidエコシステム責任者Sameer Samat(サミール・サマット)氏の発言によって、本格的に統一に向けた動きがあることが明確  ( 1 min )
    Amazonベーシックのサーキュレーター導入。夏の光熱費、やれる限り削減したいんだ
    気温30度を記録するなど、いよいよ本格的な夏が到来! エアコンを使うかどうか悩むタイミングですが、ただでさえ物価高のご時世、光熱費はできるだけ抑えたいのが本音ですよね。そこでAmazonベーシックで見つけたサーキュレーターが大活躍してくれそうなんです。  ( 1 min )
    今日ビジュいいじゃん。ルックス優勝の10,000mAhバッテリー発見
    Image:Shargeモバイルバッテリーを購入するとき、最も大切なのはバッテリー容量でしょう。が、持ち歩くものだけに、サイズ感やデザインも重視したい。…ビジュアル完全優勝のモバイルバッテリー、見つけました。Sharge(旧Shargeek)のモバイルバッテリー「格納式3-in-1」は容量10,000mAh。そして、何よりビジュがいい。SF感。マニアックオーディオ感。近未来感。どことなくNothi  ( 1 min )
    置くだけ充電&調整も自由自在。iPadがさらに快適になるスタンドのセールは本日終了!
    iPadライフがさらに快適に! MagSafeみたいに置くだけ充電でき、自由自在なアームとベースで使いやすい角度に瞬時調整。USB-Cポートも自由に使えて拡張性抜群。お得なセールは間もなく終了です!  ( 1 min )
    Adobe「Photoshop」にマジで待ってた機能がいくつも追加
    Image:AdobeBlog今まで苦労していた作業が秒で終わる!AIを導入してから、便利機能がどんどん追加されるAdobe(アドビ)のソフトたち。背景の景色を自然に拡張したり、選択エリアに存在しないものを追加するなど、手作業だと時間がかかるものが瞬時にできるようになりました。そして2025年7月30日より、今度はデスクトップ、ウェブ、モバイル版「Photoshop」でかなり使える機能が追加されま  ( 2 min )
    【噂まとめ】iPhone 17のすべて。注目すべきは新たな背面デザイン(7月31日 更新)
    毎年新モデルが投入される、Apple(アップル)のiPhoneシリーズ。今年は「iPhone 17」シリーズとなる見込みですが、早くも多方面からさまざまなウワサが聞こえてきています。  ( 2 min )
    Nothin Phone (3)とHeadphone (1)の日本発売、もうすぐらしいよ!
    Image:Nothing今もっとも、実物を見たいプロダクト。2025年7月上旬に発表されたNothingの最新スマホ「Phone(3)」と、ブランド初のヘッドホン「Headphone(1)」。ユニークな見た目で僕も日本発売を心待ちにしてるのですが、どうやら発売日はそう遠くないっぽいですよ。comingtoJapansoon!https://t.co/eOpQNgTu8a—CarlPe  ( 2 min )
    登山技術で負担軽減、16ポケットで収納上手。日常も旅行も快適な大容量バックパック「Tryptics」
    登山技術を応用した荷重分散構造が重装備での移動を革新。16ポケット整理システムでガジェット類もスマートに収納、探し物ストレスを解消。40L大容量ながら機内持ち込み対応で、撮影機材満載の旅も身軽に。machi-yaで先行販売中。  ( 1 min )
  • Open

    楽天モバイルがSIM自販機「最強くん」を披露、AIアバター接客も開発 いつでもどこでもスマホを契約できる世界へ
    楽天モバイルが、自動契約SIM自販機「最強くん」のプロトタイプを「Rakuten AI Optimism」で公開している。楽天モバイルの契約からSIM発行までを、ショップスタッフを介さずに進めることができる。楽天モバイルのショップスタッフを模したアバターと対話できる「AIアバター接客」も披露している。  ( 10 min )
    厚さ約15mm、1万mAhの薄型ワイヤレスモバイルバッテリー発売 アイリスオーヤマから
    アイリスオーヤマは、7月30日に「薄型ワイヤレスモバイルバッテリー10000mAh」を発売。厚さ約15mmでスマートフォンと重ねやすく、USB Type-Cケーブルを使用すれば最大出力20Wで急速充電できる。  ( 10 min )
    1万円台のAIスマホ「Meizu Note 16」が中国で登場
    思いがけない場所で最新スマートフォン「Meizu Note 16」を見ることができました。  ( 10 min )
    ワイヤレス充電対応の車載ホルダー発売、エレコムから 吸盤タイプとクリップタイプ
    エレコムは、Qi2対応ワイヤレス充電機能付き車載ホルダーを発売。ダッシュボードにそのまま固定できる吸盤タイプと、エアコンルーバーに挟んで設置するクリップタイプで展開する。価格は各5980円(税込み)。  ( 10 min )
    「Pixel 9a」のお得な買い方を解説 4キャリアやGoogle ストアの価格を比較【2025年7月版】
    「Pixel 9a」は、Pixel 9シリーズと同じSoC「Google Tensor G4」を搭載しつつ、価格は抑えられた機種です。7月1日には楽天モバイルでも取り扱いを開始しました。Pixel 9aをどこで買うのがお得か価格を比較し、オススメの買い方を解説します。  ( 10 min )
    ソフトバンクの「Galaxy S25」、新トクサポ適用で約13万円→2年間約2.5万円に【スマホお得情報】
    ソフトバンクの「Galaxy S25」が、「新トクするサポート(スタンダード)」の利用で通常総額12万9888円(税込み、以下同)のところ2年間2万4960円になる。  ( 10 min )
    コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」で最大4本無料キャンペーン 毎週1本買うともう1本無料に
    日本コカ・コーラの公式アプリ「Coke ON」が、8月4日から31日まで「Coke ON最大4本無料祭り」を開催。毎週Coke ON対応自販機で1本製品購入すると、もう1本コカ・コーラ社製品が無料になる。  ( 10 min )
    KDDIが売り切り式データ通信サービス「ConnectIN」を個人向けPCに展開 povoブランドで「データトッピング」にも対応
    KDDIが、PCメーカー向けビジネスモデル「ConnectIN」を個人向けPCにも拡大する。個人向けは「povo SDK」をベースとしており、povo2.0のデータトッピングや「povo Data Oasis」も利用可能だ。  ( 10 min )
    ドコモの「らくらくホン F-41F」8月7日に発売 一括4万1470円
    NTTドコモは、8月7日に「らくらくホン F-41F」を発売。見やすいメニューや大きくて押しやすいボタンを備え、シリーズとして約6年ぶりの新モデルとなる。ドコモオンラインショップの価格は4万1470円(税込み)。  ( 10 min )
    ペルチェ素子の冷却プレート搭載ネッククーラー(Alybes)は最大5時間利用可能 タイムセール期間は37%オフ
    AmazonでAlybesが販売中のネッククーラーを紹介。首元を冷やせるペルチェ素子の冷却プレートを搭載し、重量は約250gで首や肩への負担を軽減する。通常価格は5980円(税込み、以下同)で、タイムセール期間は37%オフの3780円になる。  ( 10 min )
    「AI時代に携帯料金が高かったらダメ」「楽天のデータが金脈」 三木谷氏が目指す“最強のAI”とは
    7月30日から8月1日まで開催している「Rakuten AI Optimism」の初日に、三木谷浩史氏が基調講演に登壇。AIを利用するにはインターネットが不可欠なため、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は通信が安価に利用できると強調した。「全ての人に最強のAIを」をコンセプトとしたエージェント型AIツール「Rakuten AI」の本格提供も発表した。  ( 10 min )
  • Open

    サンディスクから、スマホ対応のUSBメモリー 最大1TBでUSB Type-C
    サンディスクは、スマートフォンやタブレットにも対応したUSBメモリー「SANDISK Phone Drive with USB-C」を発売した。容量は64GBから1TBまでをラインアップし、オンラインストアでの価格は5720円~。  ( 17 min )
    ドコモの「d払い」アプリに「かんたん資産運用」が登場、マネックス証券と連携
    NTTドコモとマネックス証券は31日、キャッシュレス決済サービス「d払い」のスマートフォンアプリ内で「かんたん資産運用」サービスの提供を開始した。アプリ内でかんたんにマネックス証券の口座開設や投資信託の申し込みができる。  ( 17 min )
    [藤岡雅宣の「モバイル技術百景」] オープンRANとは – 基地局オープン化とAIによる制御の枠組み –
    モバイルネットワークの主要構成要素である無線基地局について、各ベンダーによる一体化した独自の装置構成から、機能分割して各機能部を異なるベンダーが提供、汎用ハードウェア上のソフトウェア機能として実現、また基地局を外部からAIを利用して柔軟に制御可能にするなどオープンRAN(Radio Access Network)のアーキテクチャに進化させる機運があります。  ( 18 min )
    「Rakuten 最強衛星サービス」、提供前倒しも 矢澤社長が言及
    楽天モバイルの矢澤俊介社長は、2026年末の提供が予定されている「Rakuten 最強衛星サービス」の開始時期を前倒しする可能性について言及した。  ( 17 min )
    楽天モバイルの5G SAは26年に運用体制整う、スリオアストーアCTOが語る
    楽天モバイルは、5G SAの実装に向けたパートナーとして、シスコ、ノキア、F5の3社を選定したと発表した。31日、楽天グループのイベント「Rakuten Optimism」の講演で、シャラッド・スリオアストーアCTOが「2026年に運用を開始する」と5G SAの商用サービスに向けた準備が整うことを示した。  ( 17 min )
    au PAYの自治体還元キャンペーン、8月実施分を発表
    KDDIは31日、キャッシュレス決済サービス「au PAY」で、地方自治体と共同で実施する「au PAY×地方自治体連携キャンペーン」の8月実施分を発表した。  ( 17 min )
    楽天モバイルの5Gエリアが最大2倍に、中国・四国・九州・沖縄で
    楽天モバイルは、中国・四国・九州・沖縄における5Gエリアが最大2倍に広がったと発表した。2024年12月時点のエリアと比較したもの。  ( 17 min )
    「PayPay」が9月以降の「あなたのまちを応援プロジェクト」を追加発表
    PayPayは31日、地方自治体と共同で実施する「あなたのまちを応援プロジェクト」について、9月以降に実施されるキャンペーンの追加分を発表した。  ( 17 min )
    Opensignal、5G SAの調査結果を公開 全6部門でKDDIが1位
    オープンシグナル(Opensignal)は、日本における5G SA(スタンドアローン)通信の体感品質を分析し、その結果を発表した。調査期間は2025年4月1日〜6月29日。  ( 17 min )
    ヤマト運輸、津波警報に伴う配送遅延 北海道や九州の荷物など
    ヤマト運輸は、30日の津波警報の影響により、荷物の集荷・配送に遅れが生じていると明らかにした。対象は、北海道から九州までの太平洋沿岸地域を中心とするエリア。あわせて、31日以降に発送される荷物にも遅れが発生する可能性があるとしている。  ( 17 min )
    ドコモのキャリア決済、Google PlayとApp Storeで最大1万円進呈キャンペーン
    NTTドコモは、Google PlayとApp Storeでのキャリア決済で、最大1万dポイントが進呈されるキャンペーンを開始した。期間は9月9日まで。  ( 17 min )
    PCに「povo」を組み込む個人向けサービス「ConnectIN povo」、日本HPから第1弾製品
    KDDIは、パソコンやIoT機器に通信を組み込む「ConnectIN(コネクティン)」で、個人向けサービス「ConnectIN povo」を発表した。第1弾製品が日本HPから発売される。  ( 17 min )
    ドコモから「らくらくホン」、8月7日発売
    NTTドコモは、FCNT製の携帯電話「らくらくホン F-41F」を8月7日に発売する。価格は4万1470円。  ( 17 min )
    「iOS 18.6」と「iPadOS 18.6」がリリース
    アップル(Apple)は、iPhoneとiPad向けに最新ソフトウェア「iOS 18.6」と「iPadOS 18.6」の提供を開始した。  ( 17 min )
    アマゾン「Prime Video」、8月の新着作品は「劇場版 ドクター X Final」「ラストマイル」など
    アマゾン(Amazon)のプライム会員向けサービス「Prime Video(プライムビデオ)」において、8月に配信がスタートする作品が発表された。  ( 18 min )
    [石野純也の「スマホとお金」]ソフトバンクが海外ローミング「15日間無料」開始! 先行するドコモ・auとの違いとは
    今年は曜日の並びがよく、お盆休みは一般企業でも最大9連休とも言われています。休みが長期になれば、遠出となる海外旅行需要も高まります。  ( 17 min )
    [本日の一品]充電環境をスマートにしたくて……BelkinのApple Watch専用高速充電器を買ってみた
    最近「Apple Watch Ultra 2」を購入しました。最大で36時間持つというバッテリー性能のおかげで、これまで使っていた「Apple Watch Series 9」と比べても充電の頻度がぐっと減りました。この買い換えにあわせて、最近は手元の充電環境も少しずつ整理しています。  ( 17 min )
    「AQUOS R10」開発者インタビュー、カメラとAIで遂げた熟成と進化と融合
    シャープは今夏、AQUOS R10とAQUOS wish5の2つの新モデルを投入した。AQUOS R10は実売価格10万円前後のモデルで、前モデルのAQUOS R9の後継モデルだ。  ( 18 min )
  • Open

    Ankerの巻取り式ケーブル付き7-in-1充電ステーション、待望のホワイトモデル登場
    Ankerから「Anker Nano Charging Station (7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-Cケーブル)」にホワイトカラーが新登場した。先行発売されたブラックモデルに続く新カラーバリエーションで、最大100W出力が可能な巻取り式USB-Cケーブルを2本搭載し、最大7台の機… The post Ankerの巻取り式ケーブル付き7-in-1充電ステーション、待望のホワイトモデル登場 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    日本のiPhoneユーザーが失うもの。Appleが恐れる「EUの二の舞」
    40年の信頼関係を背景にしたAppleの切実な思い 40年以上日本で事業を展開し、100万以上の雇用を支援してきたApple。同社が日本の「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」(通称:スマホ新法)に対して抱く思いは、一言で表現するなら「欧州の轍を踏まないでほ… The post 日本のiPhoneユーザーが失うもの。Appleが恐れる「EUの二の舞」 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    【Apple視点で検証】スマホ新法ガイドライン、知財保護明文化も”曖昧表現の余白”が残る
    公正取引委員会が7月29日、スマートフォン競争促進法の関係政令等を正式に決定したと発表した。この法律は2025年12月18日に全面施行され、AppleやGoogleといった大手プラットフォーム事業者の事業活動に大きな影響を与える見込みだ。 ✅ Appleの声は届いた?パブコメ反映度をチェック まず結… The post 【Apple視点で検証】スマホ新法ガイドライン、知財保護明文化も"曖昧表現の余白"が残る first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    中国AppleがSamsung推奨、史上最大の”公式誤爆”でGalaxy Z Flip7動画を投稿
    Galaxy Z Flip7 中国のApple公式WeiboアカウントがSamsung Galaxy Z Flip7のプロモーション動画を誤って投稿する前代未聞のハプニングが発生した。9to5Macによると、この動画は約2分20秒間にわたってSamsungの折りたたみスマートフォンの機能を紹介するも… The post 中国AppleがSamsung推奨、史上最大の"公式誤爆"でGalaxy Z Flip7動画を投稿 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
  • Open

    Javaアプリは脆弱性の割合が特に高い──Datadogが「2025年版DevSecOps調査レポート」を発表
    Datadogは「2025年版DevSecOps調査レポート」を発表した。本レポートによると、緊急対応が本当に必要な脆弱性はごく一部に限られることや、他のプログラミング言語と比較してJavaアプリケーションに脆弱性が多いことなどが明らかになった。  ( 19 min )

  • Open

    英作文の教授が伝授する“AIが書いたレポート”の見分け方
    Image:Shutterstock.com考えて、書く、ということは自分を見つけることなのに。フロリダ・サウスウェスタン州立大学で長年英語の作文を教えてきたマーク・マッサーロ氏。しかし、2023年から作文の添削が難しくなってきたといいます。というのも、ChatGPTのようなAIアプリが自由に使えるようになってすぐに、アメリカの高等教育全体が今までとはガラリと変わったからです。学生たちはAIを使っ  ( 1 min )
    宇宙の始まり、ビッグバンに新たな仮説。研究者「完全に反証可能」
    Image:NASA/MSFC宇宙論理は消去法で解明されていく。ビッグバンの後、宇宙は爆発的な速度で膨張しました。この理論は「宇宙インフレーション」と呼ばれ、爆発的な膨張によって生じた微細な量子ゆらぎが、後に数々の銀河へと進化したと考えられています。宇宙インフレーション理論は、宇宙がこれほど大きく、かつほぼ均質である理由への筋が通る説明ということもあり、数十年にわたって宇宙論の有力な理論として支持  ( 2 min )
    「エアコン室外機カバー」で手軽に酷暑の電気代を節約できるって。やらない理由ある?
    酷暑を健やかに乗り切るライフハック術といえば「エアコンの有効活用」は外せません。値段もお手頃、設置も簡単で今すぐ導入できる、NISYOの「ハイグレード エアコン室外機カバー」ならエアコン室外機に被せるだけで、簡単にエアコンの効きを助け、電気代をセーブし、故障リスクを下げてくれます。雨風に強い固定ベルトも付いているので安心!  ( 1 min )
    18インチの巨大AI PC。これなら何でも生み出せる気がする
    Photo:ヤマダユウス型めちゃでか18インチ、どうぞ。デル・テクノロジーズ株式会社から、法人向けのノートPCが3モデル登場しました。お名前は「DellProMax14/16Premiumノートパソコン」、「DellProMax16/18Plusノートパソコン」「DellProMax14/16ノートパソコン」。2025年3月に、デルはブランドを刷新・整理しました。そのため過去のブランド名が色々と変  ( 2 min )
    エレコムから、世界初。「より安全なモバイルバッテリー」は何が違うのか
    Image:エレコム2025年3月14日の記事を編集して再掲載しています。と、突如トンデモねえヤツが出てきました。僕らの生活の必需品とも言えるモバイルバッテリー。スマホの普及とともにニーズも上昇し、昨今では誰もがひとつは持っているガジェットですよね。そんなモバイルバッテリーの歴史に事件です。エレコムが世界初となる「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を発表したのです。不安定なリチウムイオンから、安  ( 1 min )
    「挿すだけ」でどこでも即Wi-Fi環境。このUSB型Wi-Fi、契約・月額不要だから超便利だよ
    ポケット型WiFiやモバイルWiFiは、外出先などのWi-Fiがない環境でもスマホのデータ容量を気にせずにインターネットが使える便利なアイテムですが、使えるデータ容量や通信速度などは提供するサービスによって異なるため、自分のニーズに合ったポケット型WiFiを選びたいもの。そこで今回は、契約不要でリチャージ式でどこでも使えるUSB型のスティックWi-Fi「ecoco stick wifi TD10」  ( 2 min )
    NHKのサイトが爆速で開く。「緊急・災害時用仕様」でバッテリーも節約
    Image:小暮ひさのりインターネットができる役立つこと。7月30日午前、カムチャツカ半島付近で発生した地震により、全国的に津波警報が発令。現在も、沿岸ではさまざまな方法で避難が呼びかけられています。また、この災害を受けてNHKのサイトは臨時に緊急・災害用に軽量化したページへと切り替わっています。実際アクセスしてみましたが、ページ表示までにかかる時間は非常に高速。すぐに情報が表示されるため、バッテ  ( 1 min )
    ラグジュアリー×人工知能。日本初上陸の“まるでアクセサリー”なイヤホン
    Photo:三浦一紀見た目がいいと、思った以上にテンションアップ。7月25日に発売された、イヤークリップ型ワイヤレスイヤホン「BUTTONSCLIP」。先日、新製品発表会にご招待していただいたので参加してきたのですが、いろいろ攻めた製品となっております。実機をご提供いただいたので、使い心地や音質などをレポートしていきたいと思います。一言で言えば「気分上々」です!BUTTONSって知ってる?BUTT  ( 1 min )
    レイバンのド定番偏光サングラス、ほぼ半額で二度見したぞ
    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月30日は、光のギラつきを抑え、反射光や強い日差しに強いRay-Ban(レイバン)の偏光サングラス「0RB4259F」がお得に登場しています。  ( 1 min )
    FBIの協力者を特定。メキシコ麻薬カルテルのハッカーがすご腕すぎる
    Image:Shutterstock映画化できそうな話すぎる。監視の目は、時として自らを襲う刃にもなります。アメリカ司法省が公開した報告書によると、FBI(アメリカ連邦捜査局)に協力していた複数の情報提供者が、メキシコのシナロア・カルテルのハッカーに追跡され、非業の死を遂げたそうです。ハッカーがFBI関係者を割り出した巧妙な手口司法省監察総監室まとめた47ページに及ぶ報告書(AuditoftheF  ( 2 min )
    4K動画もRAW撮影も余裕!クリエイター向け大容量1TB SDカード #楽天セール
    楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、シャープのプラズマクラスタードライヤー、キオクシアの1TB SDXCカードなど、人気のアイテムがお得に登場しています。  ( 2 min )
    Google PixelスマホをMagSafe化。自由にデザインできるスマホケース
    Photo:山田ちとら2024年7月29日の記事を編集して再掲載しています。自分好みのGooglePixelスマホ用ケースがいまいち見つからなくて…という方に朗報です。RHINOSHIELDのSolidSuitシリーズは、約1000種類のデザインからカスタマイズすることが可能。それでいて、3.5mの高さから落としてもスマホを保護してくれるタフなやつ!GooglePixel5以降の全機種に対応してい  ( 1 min )
    この冬に本命到来か。メモリが1.5倍になるRTX 50 SUPER軍団
    Image:NVIDIAEdit:ギズモード・ジャパンミドルレンジにもVRAM24GBが載る時代、くるか!RTX20シリーズは約10か月、RTX40シリーズは約1年でリフレッシュ版のSUPERモデルが登場しました。今季RTX50シリーズも来ますよSUPERなヤツが。ニュースサイトtweaktownによれば、2025年ホリデーシーズン(2025年11月末〜)に、RTX5070Super、RTX507  ( 2 min )
    日本人用設計だから“似合わない”を卒業。伝統織から生まれた抜群フィットの「育てるデニムキャップ」
    400年の小倉織技術×日本人骨格データで開発された革新キャップ。特大サイズもあるので、これまでサイズが無かった人にも朗報。上品なテクスチャをまとう高耐久生地は使い込むほどなめし革のような風合いに変化。伝統織物が生む新しい「育てるキャップ」でファッションを彩ってみては? 今ならmachi-yaで先行セール中です。  ( 1 min )
    ラクラク持ち運びでキンキン52時間。Ankerのポータブル冷蔵庫は嬉しいギャップ
    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月30日は、コンパクト設計で最大約52時間稼働の冷却時間を誇るAnker (アンカー)の「Solix EverFrost 2 23L Electric Cooler」が、お得に登場しています。  ( 2 min )
    極限までムダを廃すると、ワイヤレス充電器はこんなにもシンプルになる
    Photo:小暮ひさのりLifehacker2025年7月12日掲載の記事より転載常に頭を悩ませ、なかなかベストが見つからないスマホの充電器。充電するシチュエーションは人それぞれ変わるので、それらを分析、比較、選定のエバリュエーションプロセス(評価プロセス)を行ったうえでの使い分けが求められます。……とはいえ、忙しい毎日のなかで、そんな検討のリソースなんて確保できませんよね。なので、数あるなかのひ  ( 2 min )
    スマートホームの様子がおかしい? それ、Google Homesが原因かも
    Image:CoinUp/Shutterstock.comあれ、最近、お家のスマートホーム連携がうまくいっていないな?と思っている人、それあなただけじゃないかもしれません。GoogleHomeを使っている人は、原因はそれかもしれません。不具合を指摘する声が多くあがっています。7月後半から、GoogleHomeの不具合を指摘する声が、Xや掲示板Redditなどで多く報告されています。Redditに報  ( 2 min )
    デスクもポーチもケーブル1本でスッキリ! Apple 3種の神器はケーブル1本でスマートに充電しませんか?
    3本のケーブルがこれ1台に集約! Qi2対応「P1-Qi2」でiPhoneは15W高速充電。折りたたみ式でデスクもスッキリ、持ち運び時もポーチが身軽になるスマートな充電ソリューションはいかが? おトクな先行セールをお見逃しなく!  ( 1 min )
    AIを使った暗号通貨詐欺が急増中。既存のセキュリティ体制が崩壊のおそれも
    Image:Shutterstockやっぱり出てきた!いつかは出てくるかと思われていた「奴ら」がやはり登場してきました。AIを使った暗号通貨詐欺です。ブロックチェーン分析企業TRMLabsのレポートによると、AIツールを使ったディープフェイク音声や映像の生成によって、昨年比で暗号通貨詐欺が456%も増加したとのこと。OpenAIのCEOサム・アルトマンが、詐欺の危機が目前に迫っているという発言を最  ( 1 min )
    CGじゃないぞ。本当に空飛ぶエアバイク。お値段1億3000万円
    Image:Volonautやっぱりマジで飛んでた。アニメやマンガ、鳥山明作品などで見かけるタイヤのないバイク。宙に浮いて移動する姿は全人類の憧れです。映画『スター・ウォーズ』のスピーダー・バイクは、森林の中を駆け巡るスピード感が最高。あんな未来の超技術が実現したらイイのになぁ…。「Airbike」ならそれが可能!Volonautの「Airbike」がそれを可能にしました。2カ月前の動画が話題にな  ( 1 min )
    レトロゲーファン注目。『パックマン』とコラボした黄色いAtari 2600
    Image:ATARIフロントのパックマンとゴーストたちがかわいい!日本ではちょっとマイナーかもしれませんが、1972年創業と歴史の長いテレビゲームメーカーATARI(アタリ)。今は復刻版ゲーム機や携帯機、グッズ展開などでポップカルチャー的なブランドになっています。『パックマン』の黄色になって新登場1977年の名機「Atari2600」の現代版「Atari2600+」に、バンダイナムコとコラボした  ( 2 min )
    通話の「入口と出口」まるっと録音。このデバイスで“言った言わない”をゼロに
    Photo:ギズモード・ジャパンPCに、あるいはスマホに、プラスワン。最近のAIの進歩、本当にすごいですよね。なかでもAIを使った音声の文字起こしや、会議の議事録を自動で生成してくれる“AI録音”は、一度つかうと手放せなくなるAI機能のひとつです。一方で、こんな悩みもありませんか?「使いたいWeb会議アプリがAl録音に対応していない」「そもそもどのAIを使ったらいいのかわからない」「自分のイヤホン  ( 1 min )
    太陽光の下ではいつでも充電可能。保冷・保温機能完備のリュックサック型バッグ「WILLCOOK SURVIVE」が間もなく終了
    「WILLCOOK SURVIVE」は、取り外し可能なソーラーパネルで発電し、特許取得の独自技術によりデジタル機器の充電はもちろん、保温・保冷も可能な多機能リュックです。普段使いから災害時まで幅広く活躍し、生活に安心と快適さをもたらします。日常に寄り添いながらもしもの備えにもなる、新発想アイテムの魅力を紹介します。  ( 1 min )
    Microsoftの新アシスタントはスライムのようなかわいい系キャラ
    Screenshot:ヤマダユウス型かわいいぼくなんです!?Grokに金髪激マブおねえさんが実装されてからの盛り上がりを見る限り、ビジュアルはAIとのつながりにおいて重要であることが改めて証明されたといえます。「俺の嫁」を押し出してきたGrok。感情的なつながりを重視する戦略Xの中の存在っていうところがポイント。論争が起こった場合、それを鎮める方法ってなんでしょう?イーロン・マスクの場合は、スキャ  ( 1 min )
    トイレに後付けできる泡洗浄器がまた進化。3代目は買いか?
    Image:THANKOやったぜサンコー!次世代型が新登場!トイレで小をすると飛び散る尿ハネ、アッチコッチ汚れてイヤですよね。ちょっとイイ便器だと泡でカバーするので予防できますが、そのために買い替えるのもなぁ…。しかも賃貸だったらムリですし。トイレを泡でモコモコにサンコーが作った後付けの泡洗浄器は、画期的なアイテム。最新型の「あわらくBIG」は、旧型と同じく中性洗剤を水で薄めてタンクに充填し、トイ  ( 1 min )
  • Open

    若者よテレビを見ないか? 新ネット配信「NHK ONE」を提供する本当の狙い、稲葉会長が語る
    NHK(日本放送協会)は10月1日、新しいインターネットサービス「NHK ONE」を開始する。これを前に、稲葉延雄会長が7月30日の定例会見で、NHK ONEに対する所感や提供の狙いを語った。NHK ONEは、番組の同時配信、見逃し(聴き逃し)配信、ニュースの記事や動画などを、スマートフォンやPC、ネット対応テレビに最適化し、Webサイトやアプリを通じて提供する新サービスだ。  ( 10 min )
    8月の「d払い」地域&商店街キャンペーン、千葉県市川市や東京都町田市などで最大100%ポイント還元
    NTTドコモは、全国の地域&商店街でdポイント還元キャンペーンを開催。石川県、茨城県、神奈川県、愛媛県、香川県などの対象店舗で「d払い」を利用すると、抽選で引いた等数に応じて支払い金額の最大100%分のdポイントを進呈。  ( 10 min )
    楽天モバイルが「Rakuten AI」の本格提供を開始 Rakuten Linkから利用、プロンプトを使った検索が可能に
    楽天モバイルと楽天グループは7月30日、エージェント型のAIツール「Rakuten AI」を本格提供し、「Rakuten Link」アプリに搭載した。テキスト、音声、画像を用いて問い合わせができる。自動で提案されるプロンプトから回答を選択すると、より知りたい情報にアクセスしやすくなるという。  ( 10 min )
    最大15WでiPhoneをワイヤレス充電 モバイルバッテリー 「AirSlim」がクラファンで登場
    ロア・インターナショナルは「Qi2対応モバイルバッテリーAirSlim」をクラウドファンディング「GREENFUNDING」で先行販売。MagSafe機能搭載iPhoneへの最大15Wの急速充電を可能とする。  ( 10 min )
    充電しながらスマホの画面をテレビに出力 エレコムのスタンド型ドッキングステーション
    エレコムは、スタンド型ドッキングステーションを発売。スマートフォンを充電しながら外部ディスプレイに映像出力できる機能をはじめ、データ転送可能なUSBポートやSDカードスロットなども搭載する。  ( 10 min )
    Y!mobileの「OPPO A3 5G」、MNPで「シンプルS」に申し込むと10円に【スマホお得情報】
    ソフトバンクは、AmazonでY!mobileの「OPPO A3 5G」を安価に販売中。MNPかつ「シンプルS」を申し込むと一括10円(税込み)になる。  ( 10 min )
    テキスト通話アプリ「Jiffcy」のAndroid版が登場
    基本的な機能はiOS版と同じだが、グループ機能は後日アップデートで対応する。  ( 10 min )
    「iOS 18.6」配信 重要なバグ修正、メモリームービーの不具合解消も
    Appleが7月30日(日本時間)、「iOS 18.6」の配信を開始した。アップデートにより、重要なバグを修正する他、「写真」アプリでメモリームービーの共有ができない不具合を解消する。  ( 10 min )
    Y!mobileの「iPhone 13(128GB)」、機種変更で8万5656円→7万9800円に値下げ
    ワイモバイルオンラインストアの「iPhone 13(128GB)」が価格を変更。機種変更かつ一括購入の場合、8万5656円(税込み、以下同)が7万9800円になる。  ( 10 min )
    【キャンドゥ】220円の「3機能イヤホン用掃除スティック」 本体やケースの隙間の掃除に最適
    キャンドゥで販売中の「3機能イヤホン用掃除スティック」を紹介。イヤフォン本体やイヤフォンケースの隙間、接続端子などの掃除に最適なクリーニングペンで、コンパクトに収納できる。価格は220円(税込み)。  ( 10 min )
  • Open

    So-net、乃木坂46とコラボ 8月7日にキャンペーン発表
    ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するインターネット接続サービス「So-net(ソネット)」の新CMに、乃木坂46が起用された。8月7日には、本編CMやWEB動画、コラボキャンペーンの詳細が発表される予定。  ( 17 min )
    8月の「d払い/dポイント」キャンペーン、モスバーガー、ローソンなどでポイント還元
    NTTドコモは、8月から開始する「dポイント」および「d払い」のキャンペーンを発表した。  ( 17 min )
    auじぶん銀行とSBI証券が提携、リアルタイム口座振替や金利優遇など
    auフィナンシャルホールディングスとauじぶん銀行、SBI証券は30日、リテール分野における業務提携の検討を開始すると発表した。一環として、auじぶん銀行は今秋を目処にSBI証券と、リアルタイム口座振替や普通預金金利の優遇などが行われる。  ( 17 min )
    ドコモ「d払い」自治体キャンペーン、8月はひたちなか市や松山市などで最大100%還元
    NTTドコモは、2025年8月から、新たに13件の地域・商店街で「d払い」キャンペーンを実施する。対象エリアおよび対象店舗での「d払い」による支払いで、dポイントの還元を受けられる。  ( 17 min )
    「Rakuten AI Optimism」開幕、楽天が目指す“最強のAI” 三木谷氏が語る
    楽天グループ最大級の体験型イベント「Rakuten AI Optimism」が、パシフィコ横浜で開幕した。イベントでは、楽天グループ代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が登壇し、基調講演を行った。  ( 17 min )
    ソフトバンク、PayPayなど利用に応じて植樹「NatureBank」開始
    ソフトバンクは、全国の森林保全を支援する「日本森林再生応援プロジェクト」と消費者のエコにつながる行動を可視化する「NatureBank」(ネイチャーバンク)を開始した。登録や利用料は不要。  ( 17 min )
    GeminiのAI検索でビデオ入力に対応した「Search Live」が近日リリース
    グーグル(Google)の生成AI「Gemini」について、ビデオ入力に対応した「Search Live」機能を、近日中に米国からリリースすると発表した。  ( 17 min )
    エレコム、iPhoneなどに固定して充電できるQi2対応ワイヤレス充電器3モデルを発売
    エレコムは、iPhoneなどに固定して充電できる新型Qi2対応ワイヤレス充電器を発売した。価格はQi2対応ワイヤレス充電器が3980円。  ( 17 min )
    楽天、エージェント型AI「Rakuten AI」を発表 まずは「Rakuten Link」に搭載
    楽天グループの三木谷浩史会長は30日、イベント「Rakuten AI Optimism」にて、エージェント型AI「Rakuten AI」を発表した。あわせて、楽天モバイルの「Rakuten Link」も同日にアップデートされ、「Rakuten AI」が搭載される。  ( 17 min )
    GoogleのNotebookLMに「ビデオ概要」機能、プレゼンで内容を把握できる
    グーグル(Google)は、生成AIを活用した「NotebookLM」で、ビデオ概要機能の1つとして「ナレーション付きスライド」の提供を開始した。現在、英語に対応しており、近日中にほかの言語にも順次展開される。  ( 17 min )
    ワイモバイル、「iPhone 13」を値下げ 機種変更なら7万9800円
    ソフトバンクは、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 13」(128GB)を値下げした。条件を満たすと、7万9800円で購入できる。  ( 17 min )
    津波警報発令、災害用伝言板が稼働中
    30日8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震が発生した。現在、携帯電話各社では災害用伝言板が稼働している。  ( 17 min )
    [山根康宏の「言っチャイナよ」] ファーウェイ「Pura 80」シリーズ4機種登場、vivo・シャオミは新型折りたたみで追撃
    2025年6月に発表・発売された5Gスマートフォンは11機種。内訳はファーウェイ4機種、シャオミ2機種、vivo 2機種、その他3機種だ。  ( 18 min )
    [みんなのケータイ]東京エリア在住だけど、「ICOCA」&「J-WESTカード」デビュー
    日本国内の各地に出かけても多くの公共交通機関で使えるのがSuicaをはじめとした全国交通系ICカード。  ( 17 min )
    [本日の一品]スマホやタブレットの充電器を多数つなぎたい人に、12個口を搭載した電源タップ
    サンワサプライの「TAP-2312」は、12個口という、家庭用としては最大クラスの差込口数を備えた電源タップだ。それでいて全長は一般的な電源タップと変わらず、設置に場所を取らないのも特徴だ。  ( 17 min )
  • Open

    Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」
    学生イベントでのサプライズ登場を果たしたApple幹部らに、改めてじっくりと話を聞く機会を得た。アン・タイ氏(シニアディレクター、グローバル マーケットプレイス プラットフォーム & テクノロジー)とカーソン・オリバー氏(シニアディレクター、グローバル App Store)が語ったのは、日… The post Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    「世界を捕る方法」教えます!Apple幹部が日本の学生前にサプライズ登場、驚きの対話で会場が沸騰
    AppleのApp Store担当役員らが日本の学生の前にサプライズ登場した。学生でも”世界を捕る”方法を伝授し、会場は大いに盛り上がりを見せた。 App Store、日本で460億ドルの事業売上を創出 App Storeでは現在、180万本以上のアプリが提供されている。App Storeは日本だけ… The post 「世界を捕る方法」教えます!Apple幹部が日本の学生前にサプライズ登場、驚きの対話で会場が沸騰 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想
    Appleの初代折りたたみiPhoneが、2026年9月にiPhone 18シリーズの一部として販売開始される見込みだと、JPMorganが最新のレポートで発表した。MacRumorsが報じた。 投資家向けレポートにおいてJPMorganは、価格は1,999ドル(約31万円)を予想しており、Appl… The post JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    iOS/iPadOS 18.6、正式リリース。写真などのバグ・不具合を修正
    Appleは7月30日、最新のアップデートとなる「iOS 18.6」および「iPadOS 18.6」を正式リリースした。このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、“写真”でメモリームービーの共有ができない可能性がある問題が修正されているという。 iOS 18およびiPad… The post iOS/iPadOS 18.6、正式リリース。写真などのバグ・不具合を修正 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    macOS Sequoia 15.6、正式リリース。「重要なバグ修正とセキュリティアップデート」
    Appleは7月30日、Mac向けOSの最新版となるmacOS Sequoia 15.6を正式リリースした。今回のアップデートは昨年9月に登場したmacOS Sequoiaにとって6度目のメジャーアップデートとなり、前バージョンである15.5からは約2カ月ぶりの提供となる。 Appleは「このアップ… The post macOS Sequoia 15.6、正式リリース。「重要なバグ修正とセキュリティアップデート」 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )

  • Open

    「出先でちょっとくつろぎたい」を叶えるパッカブルサンダル。もちっとした履き心地
    Photo:YuheiTokimatsuスポーツ後はもちろん、キャンプ中や登山後のリラックスタイム、オフィスワークなど、足元を“ちょっと自由に”したいタイミングって案外多い。そこで活躍するのがリカバリーサンダルだが、意外と嵩張るせいで持ち運びはちょっと厄介。そんなデメリットを、BUMPY「PACKABLE」(税込7,150円)が解決してくれた。重ねてもズレない。収納で差がつく賢さPACKABLEの  ( 1 min )
    最近、異常に早く回っている地球。負のうるう秒が必要?
    Credit:NASA0.00166秒だけでも、地球にとっては大きな誤差。地球は近年、ちょっと普通ではない速さで自転しています。timeanddate.comによると、昨年の7月4日、地球は通常よりも1.66ミリ秒(0.00166秒)早く1回転を終え、記録を更新したそうです。そして2025年7月10日には、通常よりも1.36ミリ秒早く1回転を終え、この日も通常よりも短い1日となりました。他にも7月  ( 1 min )
    世界で限定500本!メカニクルな腕時計「TIME RED WATCH」が間もなく終了
    80年代に製造された希少なインジケーターを搭載した腕時計「TIME RED WATCH」。レトロフューチャーなデザインと遊び心あふれるギミックが特長です。時間表示のアニメーションやカスタマイズ性の高さはガジェット好きの心をくすぐります。サファイアガラス風防や1カ月持続バッテリー、IP67防水防塵など普段使いに嬉しいタフさも両立。オンオフ問わず使えるストラップの着せ替えも魅力。限定生産で所有欲も満た  ( 1 min )
    登山ブランドが本気でつくった「お尻専用ギア」で、座る悩みが全解決
    Photo:YuheiTokimatsuちょっと外で休もうと思っても、座る場所がない。公園のベンチは、濡れていたり、硬かったり、汚れていたり。フェスや登山もできれば直接地面には座りたくないし、カフェの椅子も固くてツラい、なんてこともある。そんな悩みを、たった38gのFIELDRECORD「フォールディングヒップマット」(税込3,300円)が解決してくれた。風でふわりとめくれてしまうほどの軽さ38g  ( 1 min )
    発火リスクについて正しく知ろう。モバイルバッテリーのキホンと、安全な付き合い方
    Photo:Shutterstock.com2025年2月26日の記事を編集して再掲載しています。スマホや電動アシスト自転車、電気自動車…など。これら身近な機器のバッテリーの多くには「リチウムイオン電池」という電池が使われています。現代では一般的な電池で、毎日お世話になっているレベルのガジェット、モバイルバッテリーの中身も多くがコレ。でも、使い方を間違えると危険なこともあるのです。それが、発火リス  ( 2 min )
    交換式バッテリー&ソーラー充電対応のポータブル扇風機「OBB」が終了間近
    電源不安を解消する10000mAh大容量バッテリー&ソーラー充電対応のポータブル扇風機。16000rpm高速回転と5段階調節で快適な風量を実現し首掛け・手持ち・置き型の3WAY使用が可能。360gの軽量設計ながらモバイルバッテリー機能、アロマリング、LEDライトを搭載。キャンプ、テレワーク、災害時など電源の制約から解放される次世代冷却デバイスです。  ( 1 min )
    米FDAの新薬承認AI「Elsa」、ニセの論文をでっち上げていた
    Image:Shutterstock.comこの薬、安全?ウソ言ってない?を判断する側が、自らウソをつくスタイル。トランプ政権で保健福祉長官に就任したロバート・F・ケネディ・ジュニア氏は、米国食品医薬品局(FDA)など関連省庁での生成AIの使用を強く推奨しています。最近も保守派コメンテーターのタッカー・カールソン氏に対し、AIによって新薬の承認を「とても、とても早く」できるだろうと希望を語っていま  ( 1 min )
    レグザの本気! 省エネ×高精細×スマホ連携可能な85型の4Kテレビが34%オフ #Amazonセール
    本日2025年7月29日は、大画面で4K放送や動画配信サービスが楽しめるTVS REGZAの4K液晶レグザ「85V型 E350N」がお得に登場しています。  ( 2 min )
    Anthropicの「Claude AI」が若手アナリストの仕事を奪うかも
    Image:Ascannio/Shutterstock.comウォール街は、誰よりも優秀で24時間稼働するインターンをゲットしました。元OpenAIのメンバーが独立してできたAnthoropic社から、ClaudeAIを強化して開発したFinancialAnalysisSolutionを発表。これが、ジュニアアナリストが担ってきたリサーチ、モデリングといった業務をすごいスピードで完璧にこなしてしま  ( 1 min )
    ターボの爆風スゴい! 2重反転ファン搭載の小型扇風機
    Photo:岡本玄介爆風の秘密は2重の羽。あまりの猛暑に外出なんてまっぴらゴメンの夏ですが、通勤や通学、買い物やイベントなどでそうも言ってられません。少しでも涼を…とハンディーファンは必須アイテムですが、ハイパワーなタイプで暑さを吹き飛ばしましょう。中を除くと確かに2枚あるリズム株式会社の「SilkyWindMobile3.2」は、一見するとありふれたハンディーファンですが、「2重反転ファン」とい  ( 1 min )
    美画面・高耐久・大容量。モトローラの新作スマホ「moto g66j 5G」はニーズごつ盛り
    楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、2025年7月10日に発売したコスパ最強の「moto g66j 5G」や折りたたんだ状態でもアプリ操作ができる「razr 50 ultra」など、Motorola(モトローラ)のスマートフォンがお得に登場しています。  ( 2 min )
    「水の中」から発見された、ちょっとスゴいもの4選
    Image:EgyptianMinistryofTourismandAntiquities,Shutterstock,TomaszStachura/MarekCacaj,2024年8月18日の記事を編集して再掲載しています。こうも暑いと飛び込みたくもなる海や川。そういえば、「水」が絡んだ発見がいくつかありました。1.水に沈んだ町で見つかったものImage:EgyptianMinistryofTou  ( 2 min )
    iPhone 17 Proのプロトタイプが目撃される。本物ぉ?
    Image:Appleほほぅ、そういう時期ですか。例年通りのスケジュールなら、発売まで2ヶ月を切ったiPhone17シリーズ。今年はどんな機能が?デザインが?など、さまざまな噂と期待が渦巻いております(噂まとめはこちら)。そんな中、なんと目撃情報が!IjustspottedatestdevelopmentiPhoneinthewildpic.twitter.com/iS3PtKWqxJ&mdash  ( 2 min )
    「底面支持構造」で空気のように軽いスマホリング「SYANTO V3 Cool」が終了間近
    わずか2gの超軽量設計とが注目のスマホリング「SYANTO V3 Cool」。鍼灸師が監修したアクセサリーは従来の金属製リングが抱える重量感や指への負担の問題に向き合います。ユニークな底面支持構造により指の自由度が向上し充電口からの独特な装着方式でケース装着時も使用可能。MagSafe対応で複数端末に対応する汎用性も魅力的です。  ( 2 min )
    iOS 26の新機能、意図せぬ「爆音トラブル」を防げるらしいぞ!
    Image:Apple「後出し優先」、そのルールももう終わり。iPhoneでBluetoothイヤホンで音楽を聞いているとき、別のBluetoothスピーカーが起動したらどうなるの?はい、正解は後出しジャンケンの勝利。後に起動したBluetoothスピーカーへと出力が切り替わります。これ、僕も地味に困っていて、AirPodsで音楽を聞きながら庭で洗車していると、エンジンをかけたタイミングで音声出力  ( 1 min )
    UGREENの最新小型充電器、30W出力+3ポートが1,000円台はすごいぞ
    本日2025年7月29日は、コンパクト&リーズナブルなのに3台の機器を同時に充電できるUGREEN(ユーグリーン)の「30W急速充電器(X515)」がお得に登場しています。  ( 1 min )
    純正iPadケースと比較しながら、たどり着いたelago「MAGNET FOLIO」が大正解だった
    Photo:みのくるみLifehacker2025年7月15日掲載の記事より転載iPadを購入すると毎回悩むのがケース選び。Apple純正の「SmartFolio」は高級感もありミニマルなデザインが好みな一方、価格の高さが気になるところ……。また、背面にMagSafeリングを貼って使いたかったので、少し使いづらそうな点もありなかなか購入に踏み切れずにいました。そんなときに見つけたのが、elagoか  ( 2 min )
    牛乳さえあれば家で極上のラテができる「ミルクフォーマー」
    カフェクオリティのミルクフォームを自宅で簡単に作れる「ミルクフォーマー」。5つのモードでホットからコールドまで多彩なドリンクに対応し、ボタン1つの簡単操作で誰でも美味しいフォームが作れます。分離型ミルクジャグでラテアートも楽しめるほか、安全機能や簡単お手入れ機能も充実。スタイリッシュなイタリアンデザインと高品質な素材で毎日のカフェタイムを特別なものに変えてくれるキッチンアイテムです。  ( 1 min )
    独自技術で毛穴角栓を溶解。洗顔がわりにも使えるコーセーのオイル
    Photo:mio頑固な「黒ずみ毛穴」に。皮脂や汗の増えるこの季節。特に、鼻まわりや顎の黒ずみ毛穴が気になります。毛穴に溜まった皮脂に古い角質が混ざってふさぎ、酸化して黒くなってしまうこの黒ずみ毛穴。これをどうにかしたいと思い取り入れた、「頑固な毛穴角栓を溶解」するというオイルを使いはじめてから約2週間。ゴシゴシしないのにつるんと仕上がるし、肌に自信を持てるようになったんです。ONEBYKOSE独  ( 1 min )
    マグネットとクリップの2WAY固定対応だから置きたいところにスマホがおけるスマホスタンド「MagPo」
    強力なマグネットでスマホをしっかり固定する折りたたみ式スタンド「MagPosi」。3軸構造と360°回転で自由自在な角度調整が可能です。さまざまな場所に設置できるクリップも搭載し、重量約180gで持ち運びもラクチン。付属のメタルリングでMagSafe非対応端末にも対応。自宅から外出先まで幅広いシーンで活躍してくれます。  ( 1 min )
    AIが仕事を奪うときに問われる「人間であること」の意味
    Image:Shutterstock.com人間性と尊厳は守られるのでしょうか?何世紀にもわたり、仕事は私たちが存在する意味を作ってきました。仕事は私たちにアイデンティティ、目的、社会的地位を与えてきました。しかし、私たちの収入源である仕事自体が消えつつあるとしたらどうでしょう?戦争でも不況でも外注でもなく、「アルゴリズム」がその原因だとしたら?AI主導の経済における「仕事」とは、いったい何を意味  ( 1 min )
    ノートPCのゲーム性能を大きくアップさせるGPUボックス「Razer Core X V2」
    Image:Razerデスクトップのパワーとノートパソコンのポータビリティは、相反するものだと思っていました…。どうしてもどちらかを選ばなければいけないのだと…。しかし、その両方を実現する欲張りなプロダクトがあります。それがRazer(レイザー)CoreXV2!GPU専用ボックスCoreXV2は、eGPU、外付けGPUのための専用ボックス。デスクトップなしで、ゲームグラフィックをベストな状態にした  ( 2 min )
    キャンプのストレスが激減。スマホでリモコン操作できるLEDランタン
    Photo:SUMA-KIYOキャンプや登山など、アウトドアを楽しむのに欠かせない「ランタン」。僕もいくつか愛用してきたのですが、手元から離れた場所に置いていると、明るさの調整やON/OFFのたびにいちいち腰を上げるのが、ちょっと面倒なんですよね。遠隔操作ができると、それだけで使い勝手がぐんと良くなるんだけど…。スマホがリモコン代わりになる寸法:84×54×27cm、重量:123gそんな願いを叶え  ( 1 min )
    327本限定。梅干しの種を使い15年熟成させた焼酎「KYO」がもうすぐ終了
    「KYO(キョウ)」は15年熟成の焼酎。マスターバーテンダーの藤田真次郎氏が作ったこの数量限定スピリッツ は、自然熟成を経て特別なお酒に生まれ変わりました。山田錦や梅干しの種などの厳選材料で作られ寿司職人でさえ説明するのが難しい独特の味を提供します。波佐見焼の伝統を受け継ぐ「和山」が手掛けた特注ボトル入り。花瓶として再利用できるよう設計されています。  ( 1 min )
    Switch 2をARでプレイできる唯一のドック。ちょっとニッチすぎる
    Image:RaymondWong-GizmodoUSこれぞシュール。入手困難で話題のNintendoSwitch2。そんな人気のゲームをARでプレイできるドックが発明されました。米ギズモード、KyleBarr記者のレビューを紹介します。これまで空の旅のお供といえば、MetaQuest3SとAppleVisionProでした。顔にデバイスを装着して、「これって周りからどう見られてるのかな…」と思い  ( 2 min )
  • Open

    Y!mobileの「moto g64y 5G」がMNPの「シンプルS」契約で10円に【スマホお得情報】
    ソフトバンクは、Y!mobileブランドの「moto g64y 5G」をAmazonにおいて安価に提供している。MNPかつ「シンプルS」を申し込むと、通常3996円(税込み、以下同)のところ一括10円になる。  ( 10 min )
    Garminがアームバンド型モニタリングデバイス「Index Sleep Monitor」を発売 睡眠トラッキングに特化
    ガーミンジャパンは、睡眠トラッキングに特化したアームバンド型モニタリングデバイス「Index Sleep Monitor」を発売する。睡眠の質や呼吸状況などを計測分析し、睡眠改善をサポートするという。  ( 10 min )
    モバイルバッテリー発火事故を受け、「買うより借りる」消費行動の促進へ ChargeSPOTがレンタル無料キャンペーン
    モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を展開するINFORICH。近年増加傾向にあるモバイルバッテリーの発火事故を受け、より安全な利用を促す。「あんしん充電はじめよう!キャンペーン」を実施する。  ( 10 min )
    NHKの新ネットサービス「NHK ONE」は10月1日スタート Webサイトやアプリもリニューアル
    NHKが、新しいネットサービスの提供開始日を10月1日と発表した。これに伴い、同社のWebサイトや一部を除く提供アプリもリニューアルされる。  ( 10 min )
    「タリーズコーヒー」で楽天ポイントカードが利用可能に オリジナルデザインカードも発行 ポイント5倍キャンペーンも
    楽天ペインメントの「楽天ポイントカード」が、全国約820店舗の「タリーズコーヒー」で利用できるようになる。オリジナルデザインの「タリーズコーヒー 楽天ポイントカード」も発行し、ポイント5倍キャンペーンも実施する。  ( 10 min )
    JR飯田線で「PayPay」による乗車実験 JR東海に経緯を聞いた
    既報の通り、JR東海が8月1日から「PayPay」を使った乗車(精算)の実証実験を行う。その経緯などを同社に聞いた。  ( 10 min )
    ソフトバンクが「海外ギガ無料キャンペーン」を8月1日にスタート 毎月合計15日分を上限に特定国/地域におけるデータ通信料を無料に
    ソフトバンクが、8月1日から「海外ギガ無料キャンペーン」を開催する。「ペイトク」「メリハリ無制限+」「メリハリ無制限」加入者は、毎月合計15日分を上限にデータ通信の料金を無料とする。  ( 10 min )
    上下送風、最長24時間駆動の冷却プレート付きネッククーラー「COOLiFY Air」 Amazonプライム会員は23%オフ
    AmazonでTORRASが販売中のネッククーラー「COOLiFY Air」を紹介。特許技術で上下に強力な送風を行い、5000mAhバッテリーと低消費電力モーターで最大24時間の長時間稼働を可能としている。通常価格は2万4299円(税込み)。  ( 10 min )
    全自動iPhoneフィルム貼り機「フィルラボ」が誕生したワケ “2分で貼り付け”の裏側に迫る
    iPhoneのディスプレイ保護フィルムをきれいに貼る作業は、多くのスマートフォンユーザーにとって、頭を悩ませる難題の1つだ。こうした課題を解決するソリューションとして登場したのが、全自動iPhoneフィルム貼り機の「フィルラボ」だ。ITmedia Mobileでは、設置の背景や狙いから裏側の仕組みまで網羅的にインタビューした。  ( 10 min )
    「Switch 2」に意外な盲点アリ 「箱に保証書なし」「マリカー譲渡不可」で困る人は? とある販売店も注意喚起
    任天堂のゲーム機「Nintendo Switch 2」。発売前から転売などさまざまな視点で何かと話題になってきたが、Switch 2には意外な盲点があるのをご存じだろうか。2つの重要なポイントを解説する。  ( 10 min )
  • Open

    三井住友銀、ATMや決済アプリ連携など一時停止へ 26年1月に新システム移行のため
    三井住友銀行(SMBC)は、新システム移行に伴いインターネットバンキングやATMなどのサービスを停止する。期間は2026年1月11日21時~1月12日12時。  ( 17 min )
    ドコモのヘルスケア事業はどこまで進んでいるのか、治験募集など創薬への取り組みも
    NTTドコモでは、健康管理サービス「dヘルスケア」を提供しており、ユーザーの健康管理をサポートしている。歩数管理など日常的なものからオンライン診療、服薬指導など、AIも活用してよりパーソナライズされた仕組みも導入されている。一方で、dポイントクラブのアンケートでは、ユーザーの健康に関するアンケート調査を実施しているが、ここでは新しい薬を開発する“創薬”への取り組みと関係しているという。  ( 17 min )
    Osaka MetroとLuup、資本業務提携契約を締結
    大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)とLuupは、資本業務提携契約を締結した。提携により、マイクロモビリティを活用して「駅と街をつなぐ移動インフラ」を整備し、大阪のまちづくりに貢献する。  ( 17 min )
    Audible、Amazonプライム会員限定で3カ月無料 7月31日まで
    Amazonのオーディオブック配信サービス「Audible」で、Amazonプライム会員限定の「3カ月無料体験キャンペーン」が行われている。キャンペーン期間は7月31日23時59分まで。  ( 17 min )
    「NHK ONE」10月スタート、番組視聴もニュース記事もアプリひとつで
    NHKは、新たなインターネットサービス「NHK ONE」を10月1日に開始する。Webサイトのほか、アプリをリニューアルして、放送番組のWeb同時配信や見逃し配信、ニュース記事の閲覧などに対応する。利用には受信契約が必要。受信料は1100円/月~。29日に詳細が発表された。  ( 17 min )
    「スマホ新法」ガイドライン発表、アップルの意見に公取委の見解は
    公正取引委員会は29日、2025年12月18日に施行予定の「スマホソフトウェア競争促進法(いわゆるスマホ新法)」の最終ガイドラインを公開した。これを受けてアップルは、自社の立場を示すとともに、日本市場におけるデベロッパーやユーザーへの影響についての見解を表明した。  ( 17 min )
    モバイルバッテリーのレンタルが30分以内なら何度でも無料、ChargeSPOTが新規ユーザー向けに
    INFORICHは、モバイルバッテリーレンタルサービス「ChargeSPOT」で、新規ユーザー向けに「あんしん充電はじめよう!キャンペーン」を8月8日~9月30日に実施する。  ( 17 min )
    ソフトバンクが量子コンピューティング技術でCAエリアの最適化、実験で平均下り10%の速度向上
    ソフトバンクは29日、量子コンピューティング技術を活用し無線基地局を最適化する実証実験を実施し、キャリアアグリゲーション(CA)を活用した5G通信で、下りのデータ通信速度が従来比で約10%、データ通信容量が最大50%向上させられたと発表した。  ( 17 min )
    サンワサプライ、クリップで机に固定できるMagSafe対応スマホスタンド発売
    サンワサプライは、クリップでテーブルなどに固定でき、MagSafe対応でかんたんにスマートフォンを脱着できるスタンド「200-STN090BK」を発売した。サンワダイレクトでの価格は2480円。  ( 17 min )
    エレコム、スマホ向けスタンド型ドック発売 画面出力も対応
    エレコムは、スマートフォンを充電しながら画面出力できる、スタンド型のドッキングステーション「DST-P060BPGY」を8月上旬に発売する。価格は6980円。  ( 17 min )
    グーグル幹部、ホームデバイスのGoogle アシスタントで謝罪 「秋にも改善について続報ある」
    グーグルで「Google Home」や「Nest」製品の責任者を務めるアニッシュ・カトゥカラン氏は、ホームデバイスの「Google アシスタント」機能の改善について秋にも続報を伝えると、X(旧Twitter)で明言した。  ( 17 min )
    携帯各社、令和7年台風8号に伴う支援措置を発表
    NTTドコモとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、令和7年台風8号に伴う支援措置を発表した。災害救助法適用地域では、各社の支援措置が受けられる。  ( 17 min )
    「タリーズ」が楽天ポイントカード対応、5倍還元も
    楽天ペイメントは、タリーズコーヒージャパンが運営する全国の「タリーズコーヒー」で、8月6日から楽天ポイントカードが利用できるようになると発表した。あわせて、ポイント5倍キャンペーンが実施される。  ( 17 min )
    [電子書籍人気ランキング] 電子書籍人気ランキング(7月11日~7月17日)
    今週のコミックランキングはトップを「キングダム 76」がキープ! 2位は、予断を許さない救出ミッション「宇宙兄弟(45)」! 3位には、ラグナロクの核心に繋がる秘められし過去……「終末のワルキューレ 25巻【特典イラスト付き】」がランクインしました。  ( 17 min )
    [本日の一品]オンラインでもオフラインでも録音と文字起こしが楽になる、「Notta Memo」と「Zenchord 1」を試す
    聞いた話を文字起こししてほしい、あるいは要約してほしいと思うのは、ライターという職業と関係なく、会議、商談、ブレインストーミングを日常的にこなす人たちの願いであろう。  ( 17 min )
    [みんなのケータイ]ICT教育で大きく変わる小学校の授業に衝撃を受けた
    先日、世田谷区立駒繋小学校のICT教育について取材をさせていただきました。駒繋小学校は、2023年から2026年の「Apple Distinguished School」に認定されるなど、積極的にテクノロジーを活用した教育を行っている学校。  ( 17 min )
  • Open

    24インチiMac、実は「あご」部分にロゴを配したプロトタイプが存在していた
    @Kosutami_Itoより Appleの2021年発売24インチiMacは、現在のモデルでは見ることのできない「あご」部分にAppleロゴを配したプロトタイプが開発されていたことが判明した。9to5Macによると、Apple関連のリーカーKosutami氏がX(旧Twitter)に投稿した画像に… The post 24インチiMac、実は「あご」部分にロゴを配したプロトタイプが存在していた first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    MacのSpotlightにセキュリティ脆弱性。発見したのは因縁のライバル
    macOSのSpotlight機能に関するセキュリティ脆弱性が発見され、悪意のある攻撃者がユーザーの機密ファイルデータにアクセスできる可能性があることが明らかになった。Microsoft Threat Intelligenceが詳細を発表した。 Microsoftの脅威情報チームは、この攻撃手法を「… The post MacのSpotlightにセキュリティ脆弱性。発見したのは因縁のライバル first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…
    @Skyfopsより 開発中のiPhoneを目撃したとされる写真が投稿され、話題となっている。3つのカメラを搭載していることからProモデルとみられ、LEDなどの位置などこれまでの噂やリークされた筐体デザインを踏まえると、正式発表前の「iPhone 17 Pro」の開発中モデルである可能性が高い。 … The post やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも… first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 6 min )
    Metaがスマートウォッチを9月発表か。しかも……カメラ付き
    写真はGalaxy Watch 8 Metaが9月に開催する年次開発者会議「Meta Connect 2025」で、カメラ搭載スマートウォッチを発表する可能性が浮上している。DigiTimesが報じた。 同社は2022年にスマートウォッチ開発プロジェクトを一度中止したが、2024年初頭から開発を再開… The post Metaがスマートウォッチを9月発表か。しかも……カメラ付き first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )

  • Open

    ほとんどのパーツが3Dプリントできちゃうスピーカー
    Image:Teufel修理する権利が叫ばれ始めしばらくたちます。権利も確立され、修理しやすい端末作り、修理プログラムを提供する企業も増えています。修理しやすいことを念頭につくられたモジュールガジェットといえば、Frameworkのパソコンが有名ですが、その上を行く修理しやすいガジェットがありました。ドイツのオーディオメーカーTeufelが作るスピーカー「Mynd」は、修理可能度ほぼ100%!ソフ  ( 1 min )
    すね毛からVIOまで華麗に処理。初めての男性でも使いやすいI字型ボディトリマー
    Photo:吉嗣裕馬男性の脱毛が当たり前になった昨今。体毛による見た目やニオイを気にする若い男性だけでなく、おじさんにもそのブームがやってきた。僕(40代)の先輩のフォトグラファーやスタイリストたちがこぞって、短パンやショーツからつるつるのすねを出しては、“現代のマナーだ”と言っています。おじさんのショーツ姿もよく見かけるようなになったので、確かにそうなのかもとも思うわけです。僕は体毛をあまり気に  ( 1 min )
    BlackBerry Classicが令和に復活アップデート…DIYで「Q25 Pro」にできるキットが発売?
    Image:ZikrieysAhmad/Shutterstockウソのような本当の話!スマホのディスプレイに表示されるソフトウェアキーボードでの文字入力がスタンダードになりました。昔はBlackBerry(ブラックベリー)の物理キーボードが重宝され、いまも根強いファン層が存在しています。ただの憧れに終わらせることなく、令和の現代でもバリバリ使えるスマートフォンへよみがえらせるプロジェクトが実現しま  ( 2 min )
    SpaceXのロケット破片に相次ぐ批判。失敗は続くよどこまでも
    Image:EvanEl-Amin/Shutterstock.comこれだけ続いたら黙っていられなくなるわね…。ここ数年でSpaceX(スペースエックス)の試験飛行が相次いで失敗し、爆発事故まで起きているなか、隣国メキシコはついに堪忍袋の緒が切れたようです。メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領は、SpaceXのロケット打ち上げの際に国境を越えて飛散する破片による環境汚染の可能性をめぐって、  ( 1 min )
    暗闇が一瞬で昼間に!賢い機能満載のエマージェンシーライト「EC30」が終了間近
    災害・停電時の絶対的安心!「EC30」は最大2000時間(約83日)点灯、2600LMの超高輝度で暗闇を照らすエマージェンシーライト。IPX8防水&耐衝撃のタフ設計。5つの照明モード、SOS、誤作動防止機能も搭載。防災・アウトドアの必需品!  ( 1 min )
    ファーウェイの最新スマホ、ゴツい「おにぎり」付けてきた。その正体はカメラ
    HUAWEIPura80UltraPhoto:小野寺しんいちデーンッ!圧倒的、存在感。HUAWEI(ファーウェイ)の最新スマホ「HUAWEIPura80Ultra」に付いているのは、「おにぎり」、ではなく、ゴツすぎるカメラです。見てくださいこの厚み。本体から5mmほどせり出ている主張っぷり。背面の半分弱の面積は占めてます。他社スマホと並べてみたら、いかに大きいかがわかります。右上から時計回りに、「  ( 2 min )
    アクロバットと格闘技が得意な中国の新型ヒューマノイド、意外なお手頃価格でびっくり
    Image:Unitree今度はコイツで格闘トーナメントをぜひ。ここ数年ロボット開発が盛んな中国。Unitree社のヒューマノイドはカンフーが得意だったり、武闘会で鉄拳王の座を争ったりと、その運動能力の高さをエンタメにしてきた面白いものばかりが目立っています。次は何をやるんだろう?なんて思っていたら…、同社の最新ヒューマノイド「R1」が今度はものすごいアクロバットを見せてくれています。身軽な新型が  ( 2 min )
    ノイキャン&空間オーディオでエンタメに没入。BOSE QuietComfort Ultraが20%オフでセール中 #Amazonセール
    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月28日は、世界最高クラスのノイズキャンセリングや空間オーディオにより臨場感のあるサウンドが楽しめるBose(ボーズ)のヘッドホン「QuietComfort Ultra Headphones」がお得に登場しています。  ( 2 min )
    インターネットが無料の時代は終わり? Cloudflareがスクレイピングの有料化へ
    Image:RobertWay/Shutterstock.comAIが無料で使える時代はもうおしまい…かも。ネット上に存在している暗黙の了解が、終わりを告げそうです。Cloudflare(クラウドフレア)がネット上のスクレイピング(ウェブサイトなどから特定の情報を自動的に抽出・収集すること)を有料化して、AIが無料で学習することをやめさせようとしています。約30年前にGoogle(グーグル)を立ち  ( 1 min )
    「ロールオンタイプ」の冷却アイテム、想像以上の冷たさだった
    Photo:三浦一紀これ、かなり効果あります。最近は、夏の冷却アイテムとしてネッククーラーや、水に濡らすとヒンヤリする冷却タオルなんてものがあります。それらを首に巻いている人も、よく見かけるようになりました。しかし、首周りに何かものを着けるのがいや!という人もいることでしょう。僕もその一人。そこで、もっと手軽に涼しくなるグッズ、紹介しましょう。生活の木から発売されている「ミント&レモンエクストラク  ( 1 min )
    「音が良い~!」と聴き入るタブレット、それが「Lenovo Tab Plus」です
    こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、JBLスピーカーを8基搭載し、鮮明な高音と重低音で音楽が楽しめる「Lenovo Tab Plus」や、8.7インチのコンパクトなディスプレイを搭載し、持ち運びに便利な「Lenovo Tab One」など、Lenovo(レノボ)のタ  ( 2 min )
    無印良品のメッシュポーチで、あんなにあった忘れ物が激減しました
    シーンによってバッグを使い分けていると、違うバッグに入れたままで持ってくるのを忘れた…なんてことが結構あるんですよね。無印の新作メッシュケースが、そんな悩みを解決してくれました。  ( 1 min )
    AIで激減どころか加速するGoogle検索件数、なぜ?
    Image:ZaidHarith/Shutterstock.comAIの登場で、主流だったGoogle(グーグル)検索はどう変わる?20年以上もの間、ネットで情報を探す一番の方法は「ググる」で定着しています。しかし今、ChatGPTやPerplexityのようなAIツールの登場でそれも揺らぎつつあります。これらAIは、ウェブリンクの一覧ではなく、会話形式の回答をするということで、検索の王者Goog  ( 1 min )
    iPhoneもイヤホンも、これ1台でスッキリ充電。Ankerのマグネット式スタンドが25%オフで4千円台に #Amazonセール
    Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月28日は、iPhoneとワイヤレスイヤホンを同時に充電できる、スタンド型ワイヤレス充電器「Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)」がお得に登場しています。  ( 2 min )
    メタプロンプトで生成AIの能力を引き出す。営業・リサーチに効く「PromptHub」
    Screenshot:山田洋路viaPromptHubLifehacker2025年6月24日掲載の記事より転載資料づくりやテキストコミュニケーション、リサーチ……気づけば日常は、プロンプトオペレーティング業務であふれています。いまやプロンプトの質が成果物の質に直結する時代。AIの潜在能力を最大限に引き出すには、プロンプトエンジニアリングの腕を磨いておいて損はありません。そこで鍵になるのが、“プロ  ( 2 min )
    整理整頓! スマホやタブレットを立てて充電できる電源タップ
    Image:SANWASUPPLYシンプルな外骨格が技ありすぎる。スマートフォンやタブレットを充電するのに電源タップを使う人、たくさんいますよね?でもそれらのデバイスを、タップの近くに寝かせたまま置くのは場所をとってジャマなものです。特にタブレットはデカいので、置き場所にけっこう困ります。充電中のデバイスどうやって置く?サンワサプライのスライドスタンド付き電源タップ「TAP-B47UC」シリーズは  ( 1 min )
    【徹底解説】2026年10月まで安全に無料でWindows 10を使える公式設定方法
    Image:湯木進悟とりあえず即適用!Windows11、使ってますか?直近で新たにパソコンを買い替えた人には、まったく無縁の話でしょうけど、いまこの瞬間もパソコンはWindows10という人は、まだ多数存在しています。なんらかの手段を講じない限り、今秋には安全にWindows10マシンを使い続けられなくなるカウントダウンが迫るなか、Microsoft(マイクロソフト)から公式に救世主のような新制  ( 2 min )
    仕事着はビジカジ。私生活はトレーニーの私が、今推す「スマウォ」はXiaomiのコレ
    これまでいろんなスマートウォッチを利用してきた結果、基本的なヘルス機能を搭載した、お手頃価格で、ルックスがいいものが「スマウォ選びの王道」なのでは。そう考える私の現在のおすすめは、Xiaomiの「Redmi Watch 5 Lite」。いま最もバランスが取れていて、本来の意味でコスパに優れている一本です!  ( 2 min )
    発火したら危険。モバイルバッテリーやハンディファンのリコールを確認しておこう
    Image:Shutterstock火が出てからでは遅いので…。最近多いモバイルバッテリーやハンディファンの発火報告。先日、山手線内でモバイルバッテリーから出火し、電車が一時止まるといった事件がありました。後にこのバッテリーは、製造上の不具合があるリコール対象モデルだったことが判明。メーカーも重要なお知らせとして、リコール対象製品の回収を呼びかけています。【重要なお知らせ】リコール対象の弊社モバイ  ( 1 min )
    Macで『サイバーパンク2077』。快適に遊びたいなら最新ハイスペック機を
    Image:AdrianoContreras-GizmodoUS自分に合ったゲーミングPCに育てるのも醍醐味。伝説のゲーム『サイバーパンク2077』が、満を持してMa版として登場しました。製造元のCDProjektRedがグラフィックを駆使して作り上げたこのゲーム、設定を最高レベルにしなくてもMacBookでプレイできるというのは、MacBookがハイレベルなゲームPCである証しなのかもしれません  ( 2 min )
    もう「検索=Google」ではない。アルトマンが示すAIの未来形とは?
    Image:Mijansk786/Shutterstock.comGoogleとAIの行方は?OpenAIのCEO、サム・アルトマンが今週ワシントンを訪れ、政策立案者たちに向けてあるメッセージを伝えました。人工知能はすでに何百万人ものアメリカ人の生産性を高めていること、そしてOpenAIは、それを「民主的」にすべての人の手に届けたいと考えていることです。AI規制をめぐる議論が熱を帯びる中、Open  ( 1 min )
    Lightningからの開放。いにしえのiPhoneをUSB-Cに進化させるケースが爆誕
    Image:KenPillonel/ExploringtheSimulation改造ではなく、装着による進化。iPhone15世代からやっとUSB-Cになって、いろいろと便利になったiPhone。…とはいえ、iPhoneは製品寿命が長く、Lightning世代のiPhoneもまだまだ現役。まだ脱Lightningが叶わず、USB-CとLightningケーブルを両方持ち歩いている人も少なくないんじ  ( 1 min )
    3,000ルーメンの明るさで照らす航空宇宙アルミニウム合金ボディのLEDライト「P25GT」がもうすぐ終了
    キャンプや災害では明るくてタフなライトが頼りに。次世代ライト「P25GT」なら3000ルーメンで広い範囲を照らしてくれます。航空宇宙アルミニウム合金製で落下に強く防水性能はIPX8と水没もへっちゃらです。5段階で明るさ調節ができてエコモードなら約800時間連続点灯します。  ( 1 min )
    ドバイで「空飛ぶタクシー」。2026年よりサービス開始
    Image:JobyAviationかつては、SF世界の絵空事だった「空飛ぶクルマ」。ドバイではすでに試験飛行が始まっています。渋滞解消に「空飛ぶタクシー」アラブ首長国連邦(UAE)の都市、ドバイはこれまでも自動運転の列車やロボタクシーといったスマートモビリティへの投資を積極的に行なってきました。いくつかスタートアップが「電動垂直離着陸機(eVTOL)」の開発を進めていますが、それらを牽引するのが  ( 1 min )
    毎朝ゼンマイ巻き上げを通じて時計との対話を楽しむ機械式腕時計「T4-01 TRI-EDGE Edition」
    東京発腕時計ブランドZEROOの新作「T4-01 TRI-EDGE Edition」は、トゥールビヨン機構をフルスケルトンケースに収め、全方向から見て楽しめる機械式腕時計です。3原色に基づいた3色展開で、伝統的なトゥールビヨンを現代的なモダンデザインに再構築。手巻式で約60時間のパワーリザーブを備え、古典とモダンの融合を実現しています。  ( 2 min )
  • Open

    Xiaomiチップを搭載するハイエンドスマホ「Xiaomi 15S Pro」が登場
    中国以外でのXRING O1搭載モデルの販売にも期待したいものです。  ( 10 min )
    au/UQ mobileが店舗契約に本「人確認書類のICチップ読み取り」を導入 8月1日から順次
    KDDIと沖縄セルラー電話が、au/UQ mobileブランドにおいて本人確認書類のICチップ読み取りを順次開始する。店頭契約時の本人確認強化を目的としており、2026年度内に含む全店で開始する予定だ。  ( 10 min )
    ナカバヤシがスマホでの小物撮影に適したコンパクトな撮影ボックスを発売 128個のLEDライトで影ができにくい
    ナカバヤシが、スマートフォンを使った小物撮影に適した「LEDリングライト付き撮影BOX」を発売する。128灯のUSB給電式LEDライトを搭載することで影ができにくく、のぞき窓で真上からのアングルも撮影可能だ。  ( 10 min )
    1980円のMagSafe対応リモコンシャッター搭載グリップを試してみた【3COINS】
    片手でホールドしやすく、遠距離からの自撮りや集合写真撮影にも使えるリモコンシャッター搭載グリップが3COINSで販売されている。「マグネットワンハンドシャッター」だ。1980円の同製品を購入してみたので、使えるかどうかを試す。  ( 10 min )
    Visaのタッチ決済が使えるスマートリング「EVERING」が全国のドコモショップで購入可能に 買い切りプランは1万1000円から
    EVERINGの提供するスマートリング「EVERING」が、一部を除く全国のドコモショップで購入できるようになる。新シリーズ「Colorsシリーズ」をはじめ、EVERINGの全シリーズを取りそろえる。  ( 10 min )
    ソフトバンクの「Xperia 10 VI」が値下げ 「新トクするサポート」適用で2年間24円【スマホお得情報】
    ソフトバンクの「Xperia 10 VI」が、3万1824円と従来価格(7万7760円)から約59%オフで販売中だ。「新トクするサポート(スタンダード)」の利用で、2年間24円になる。  ( 10 min )
    ドコモの6980円「スマートウォッチ 01」を試す どんな人におすすめできる製品なのか?
    NTTドコモは7月7日、6980円のスマートウォッチ「スマートウォッチ 01」と「スマートウォッチ 02」を発売した。ドコモから実機を借りることができたので、その性能を詳しく見ていく。ヘルスケア関連で測定できる項目としては、心拍数、血中酸素飽和度、睡眠データ、運動記録がある。  ( 10 min )
    【キャンドゥ】440円の「合皮 タブレットケース」 シンプルデザインで端末をカバー
    キャンドゥで販売中の「合皮 タブレットケース」を紹介。シンプルな柄の合皮を使ったタブレットケースで、10型以下のデバイスに対応する。価格は440円(税込み)。  ( 10 min )
  • Open

    万博のIOWN技術を子供たちが体験、「NTTドリームキッズ みらいスクール」都内で開催
    NTTグループの最新技術を体験できる「NTTドリームキッズ みらいスクール 大阪・関西万博スペシャル」が28日、東京都内で開催された。NTT(持株)、NTTドコモ、NTTドコモビジネス、NTT東日本、NTT西日本、NTTデータによる取り組み。  ( 17 min )
    Amazonで「Kindle本サマーセール」開催
    Amazon.co.jpで、Kindle本のサマーセールが開催されている。対象の電子書籍が、最大70%割引で購入できる。第1弾は8月7日まで。  ( 17 min )
    PayPayポイント運用に「イーサリアムコース」が登場
    PayPayとPPSCインベストメントサービスは28日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」において、アプリ内の「ポイント運用」で「イーサリアムコース」の提供を開始した。暗号資産「イーサリアム」の価格連動を目指したもので、暗号資産運用の疑似体験ができる。  ( 17 min )
    KDDIがショップでの本人確認に“ICチップ読み取り”を順次導入
    KDDIと沖縄セルラーは、店頭での契約時の本人確認を強化する。8月1日以降、運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認書類のICチップ読み取りによる本人確認を順次開始し、2026年度中を目処にすべてのau Styleとauショップ、UQスポットで開始する。  ( 17 min )
    Amazonで「13インチiPad Air(M2)」が最大16%オフのセール
    Amazon.co.jpで、Apple「13インチiPad Air(M2)」の128GBと256GBのWi-Fiモデルが最大16%オフで提供されている。  ( 17 min )
    Amazonで「Apple Pencil(第2世代)」がセール
    Amazon.co.jpで現在、Appleの「Apple Pencil(第2世代)」が割引価格で購入できる。  ( 17 min )
    ソフトバンクの「どこかなGPS」→「みまもりGPS」に名称変更、値下げも
    ソフトバンクは、スマートフォンから位置検索ができるGPSトラッカー「どこかなGPS/どこかなGPS2」の名称と価格を8月4日に変更する。  ( 17 min )
    「Xiaomi POP RUN JAPAN」今年は「埼玉スタジアム2002」で開催、ゲストに鈴木啓太氏
    シャオミ・ジャパンは、世界各地で開催されているランニングイベント「Xiaomi POP RUN」を、9月23日に「埼玉スタジアム2002」(埼玉県さいたま市)で開催する。当選者のみ参加出来る(応募は8月18日まで)。参加費は無料。  ( 17 min )
    iOS 26のパブリックベータ版が登場
    アップル(Apple)は、今秋に正式リリースされるiPhoneのOS「iOS 26」のパブリックベータ版を公開した。あわせて、iPad向けの「iPadOS 26」、「macOS 26」などが公開されている。  ( 17 min )
    ソフトバンク、海外でのデータ通信が毎月15日分無料に
    ソフトバンクは、「海外あんしん定額」のキャンペーンとして、海外でのデータ通信が毎月合計15日分まで無料になる「海外ギガ無料キャンペーン」を実施する。期間は8月1日~、終了時期は未定。  ( 17 min )
    [みんなのケータイ]Galaxy Z Flip7にしたくてGalaxy HARAJUKUへ行ってきた
    7月10日に開催された「Galaxy Unpacked」でGalaxy Z Flip7を含む折りたたみGalaxyが発表された。筆者はau版の「Galaxy Z Fold3 5G SCG11」を使っていた時期があったものの、その大きさと重さから、移動中にほとんど開いて使うことがなかった。片手で操作しづらかったのだ。  ( 17 min )
    [本日の一品]“頼れる周囲の人の声”を利用して応答できる「録音くん」
    令和のいまでは、若年層も高齢層も「ひとり暮らし」が決して珍しくなくなった。特に都市部では女性の単身世帯や、高齢者のひとり暮らしが顕著に増加しており、それに比例して「防犯意識」も年々高まっている。  ( 17 min )
    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」]お高めだけど長~く使い倒せるはず! ブラザーのラベルライター「PT-P910BT」
    久々に「ブラザー」のラベルライターを買った。「P-TOUCH CUBE」シリーズの最上位機種「PT-P910BT」だ。ネット通販で2万7000円くらい。  ( 17 min )
  • Open

    iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も
    iPhone 17 Proシリーズに8倍光学ズームと新プロ向けカメラアプリ、そして追加のカメラコントロールボタンが搭載される可能性が高いことが明らかになった。MacRumorsに寄せられた匿名情報によると、これらの新機能はスロベニアの映像制作会社がAppleクライアントとして手がけているとされるiP… The post iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 6 min )

  • Open

    令和のいまこそ超手軽にフィルムで思い出を!新サービス「写ルンです+」の功罪
    Image:湯木進悟1周回ってカッコいいかも!すっかりスマホで写真もムービーも撮るのが当たり前になりました。だからこそ、フィルムカメラで残す写真の希少価値がアップしていたりするかもしれません。本格的なカメラなんて手元になくても、ちょっぴりお金をかければ、フィルムでの写真撮影のよさを体験できる富士フイルムのアプリ「写ルンです+」には、魅力も要改善ポイントと思える部分も多々という感じでしたね…。レトロ  ( 1 min )
    甲冑と同じ技法。職人の技が刻まれたG-SHOCK。500本限定で93万円
    Image:CASIO鎧武者の甲冑みたい。日本の伝統工芸にはさまざまな技法が用いられます。金属製の鍋やヤカン、茶器などに見られる模様の「鎚起(ついき)」もそのひとつ。トンカチで叩いた跡を残すので、デコボコしたランダムなパターンが現れます。使い込むほど風合いが出るので、好む人も少なくないかと思います。世界限定500本の最上位G-SHOCKカシオの耐衝撃腕時計「G-SHOCK」の最上位モデルMR-Gに  ( 1 min )
    車内泊キャンプが身近に。初心者でもラクラク扱えるルーフテント
    Image:peakpodたった17kgで業界最軽量!ソロでもファミリーでも、夏休みはアウトドアやキャンプが最も盛んな時期ですよね。テントの設営はほぼ必須ですが、骨組みをつないでタープを張って…と慣れていても面倒な作業。peakpodのルーフトップテントは、空気で膨らむ超絶カンタン設営です。この投稿をInstagramで見るPEAKPOD/軽量型ルーフテント(@peakpod.japan)がシェア  ( 1 min )
    忘れ物タグ買うなら、AirTagよりTileがおすすめな理由
    忘れ物タグ「Tile」と「AirTag」、どっちがおすすめ?  ( 1 min )
    電源も掃除も不要。回すだけで香る進化系アロマディフューザー「SPIN」が終了間近
    電気も水も使わず、指先でくるくる回すだけで香りが広がる新感覚アロマディフューザー。専用ディスクの交換で気分やシーンに合わせて香りチェンジも自在。コンパクトで持ち運びも簡単だから、オフィスや旅先など場所を選ばず使えます。視覚と嗅覚を刺激する癒しの時間を手軽に楽しみたい人にぴったりのアイテムです。  ( 1 min )
    PCやデスクのちょっと掃除からキャンプまで活躍。1台あると便利な電動エアダスターのセールが終了間近
    PCのホコリ、車内のゴミ、キャンプの火起こしまで、1台でマルチに活躍してくれる電動エアダスター「ZERA MAX」。マグネット式ノズルで多彩なシーンに対応。おトクなセールをお見逃しなく。  ( 1 min )
    本当に「汗じみとニオイ」ストレスを激減してくれる、ひんやりスティック
    Photo:タカマツミキROOMIE2025年6月30日掲載の記事より転載じめじめ暑い日が続きますね。そこで気になってきたのが、ワキの汗とニオイです。家でちょっと動いただけでも汗ばむし、出先で自分のニオイが気になって、せっかくの外出がヒヤヒヤ不安で心から楽しめないことも。そこで先日、ドラッグストアで見つけたアイテムを試してみたところ、想像以上に良かったので紹介します。ひんやり感が気持ちいいデオナチ  ( 1 min )
    真夏日でも最大16時間凍ったまま!「ポケット氷のう」なら出先でいつでも冷感ゲット
    熱中症予防のため、お手軽に“涼”を持ち歩きたいという願いを叶えるアイテムを発見!魔法瓶ピーコック魔法瓶工業の「ミニアイスパック」は、最大約16時間「ずっと凍ったままの氷」かってくらいの保冷性を誇る、最高の暑さ対策グッズだったんです。コンパクトなサイズなので、バッグにポケットに入れて持ち歩きやすいのも良い!  ( 1 min )
    ウォッチからの乗り換えもアリ? 実際に使って良かった「スマートリング」3選
    Photo:はらいさんみなさん、スマートリングってご存知ですか?スマートリングとは、一言で言うと指輪型のウェアラブル端末。スマートウォッチがデジタルな腕時計なら、スマートリングはデジタルな指輪と言えますね。とはいえ、このスマートリングについて、「実際に使ったことがある」という人はけっこう少ないのではないでしょうか?そこで、今回は「ウォッチからの乗り換えもアリかも?」な「実際に使って良かったスマート  ( 2 min )
    カラフルなルックスだけが魅力じゃない。カナダ発の骨太エフェクター
    Image:futurefluxひと昔前はギター用のエフェクターというと割と無骨なデザインが多かったんですが、最近は動物などのキャラクターが描かれたポップなデザインのものが目立ちます。バンド演奏がカジュアルな趣味として認知されていることもあるんでしょうけど、デザインがいいエフェクターって、使わなくてもなんとなく欲しくなります。サウンドも本格派SupercoolPedals(スーパークール・ペダル)  ( 1 min )
    手のひらサイズに折り畳めて偏光調光レンズ採用の「Revolution Sports モバイルスポーツサングラス」をかけてみた
    手のひらサイズに折りたためる本格スポーツサングラスをレビュー。ぴったりとフィットするフレームが心地よく、レンズが紫外線濃度に合わせてちょうどいい濃さになるから視界も良好。手に入るのはクラウドファンディングサイトのmachi-yaだけ!  ( 1 min )
    Xiaomiのワイヤレスモバイルバッテリー、まさに持ち歩きたいスリム設計でiPhoneフル充電しちゃいます
    外出先でのスマホの充電に欠かせないモバイルバッテリー。近年は従来よりもコンパクト設計で、ケーブル接続なしで充電できるワイヤレス充電対応モバイルバッテリーが主流となっています。そこで今回は、マグネット装着で充電でき、iPhone 15よりコンパクトサイズのXiaomi(シャオミ)のワイヤレスモバイルバッテリー「7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh」を紹介します。  ( 2 min )
    ひんやりキープが1時間アップ。進化したSUOの「アイスリング」はもう手に入れたよね
    日差しが強く、ジリジリとした暑さが続く今年の夏。 そんな時は、首元を直接冷やして体温を下げる「ネッククーラー」でひんやり快適に過ごしましょう。太い血管が通っている首周りを冷やすことで体温を効率よく下げられるので、熱中症対策にも役立ちます。  ( 2 min )
    革命くるか。Metaが視野角180x120度のVR/MRヘッドセットを開発中
    Image:AssociationforComputingMachineryしかも、開発機の段階でそんなに大きくない!VRの没入感を高めるにはより広い視野角が必要だと、多くの人が懇願している昨今ですが、Metaは水平視野角180度、垂直視野角120度という、広大なエリアを見ることができるXRデバイス開発にチャレンジしていますよ。わくわくするねえ。Image:AssociationforComput  ( 2 min )
    海の上で炎上するリチウムイオンバッテリー。EVを運ぶ貨物船もろとも海の藻屑に
    Photo:UnitedStatesCoastGuard保険金、総額いくらになるんでしょうかね…。メキシコに輸入される車だから、個人が注文したのに沈んじゃったなんてことはないと思いますけど、自動車を受け取るはずだった企業は大変だったんじゃないでしょうか。というのも、最新の電気自動車を含む約3,000台の自動車を積んで太平洋を航行していた貨物船で火災が発生し、そのまま沈んでしまったんです。自動車数千  ( 2 min )
  • Open

    「メガネの掛け替えサヨナラ」──調光機能付き度入りサングラスが夏の最強装備になりそう
    白フレーム至上主義からの転身 「ゴリミーと言えば白メガネ」──そう豪語してきた僕が、この夏は目の快適さを優先した。 通常メガネとサングラスを行ったり来たりするたび、忍耐力が削れていく生活に限界を感じた。通常のメガネとサングラスを一体化したい。そのためには「調光機能付きのサングラス」が必要だ。 当初は… The post 「メガネの掛け替えサヨナラ」──調光機能付き度入りサングラスが夏の最強装備になりそう first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
    【最大70%OFF】Amazonで夏の大型セール開始!技術書からマンガまで1万冊以上が破格
    Amazonの電子書籍サービス「Kindleストア」で、夏の大型セール「Kindle本サマーセール第1弾」が開催中だ。最大70%OFFという強烈な割引率で、読書欲と物欲を同時に刺激する絶好の機会が到来した。夏の読書ライフを充実させたい人は、必見のセールといえるだろう。 セール期間は8月7日まで。期間… The post 【最大70%OFF】Amazonで夏の大型セール開始!技術書からマンガまで1万冊以上が破格 first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
  • Open

    ダイソーで330円の「充電式スケルトンライト」は光量よし・充電かんたん・非常灯付きで意外とイケてる 一家に1個あっていい
    100円ショップなどで安価に購入できるガジェットを実際に試してみる連載。今回は、ダイソーで330円の「充電式スケルトンライト」を試した。光量は強めで、USB Standard-Aプラグで充電できる上、非常灯まで付いている。思った以上にかなり便利で使いやすい。  ( 10 min )
    真夏のハンディファンで「やってはいけない」使い方 熱中症リスクを高める恐れも
    炎天下のお供に欠かせないハンディファンですが、使い方を間違えると、熱中症を高める場合もあります。エレコムが毎年、SNSで注意喚起をしています。あわせて、おすすめのハンディファンも紹介します。  ( 10 min )
    最大12時間連続使用できるネッククーラー タイムセール期間は40%オフ
    AmazonでYONAが販売中のネッククーラーを紹介。4400mAhバッテリー搭載で送風モードなら最大12時間の連続使用が可能で、調整可能な弾性アームであらゆる体型にフィットする。タイムセール期間は40%オフで購入できる。  ( 10 min )

  • Open

    連絡できて位置もわかる、ゲームはできない。親と子どもに配慮した見守りディスプレイ
    Image:ビーサイズ株式会社スマホ持たせるより、こっちでは?学校に塾にスポーツに…と、何かと忙しい現代のちびっ子たち。外出時の安心のために見守りや連絡手段を用意している家庭も多いですよね。すぐに思いつくのはお古のスマホ。…ですけど、見守り以外の機能が多すぎ。ゲームや動画などエンタメ機能もあるので、子どもが小さいうちはそれらの機能を潰したり、ググれないようなカスタマイズも必要。親側にも結構なスマホ  ( 1 min )
    現状、Switch 2では純正プロコンを選ばざるを得ないかも
    Image:JamesPero/GizmodoUS『ドンキーコングバナンザ』が発売されて、さらなる盛り上がりを見せているNintendoSwitch2。せっかくプレイするのならば、快適に遊べるコントローラーも欲しいところ。Switch2のゲームを遊ぶにあたって、「NintendoSwitch2Proコントローラー(以下、プロコン)」を選ぶのは最適解のひとつだと考えます。とはいえ、その理由はやや消極  ( 2 min )
    国産帆布を使った職人手作りの「ヒーリングバッグ」が終了間近
    仕事でも休日でも使える上質なメンズ2WAYバッグ「ヒーリングバッグ」。このバッグは日本の職人技と国産帆布「富士金梅®」、そして経年変化を楽しめる本革を融合させた逸品です。ノートPCも入る大容量なのに驚くほど軽く生活防水仕様で機能性は十分。最大​​の特長は使うほどに自分だけの風合いに育つエイジングを楽しめること。モノを消費するのではなく長く愛せる相棒を持ちたいと考える本物志向の男性にこそその価値を実  ( 1 min )
    レトロブームはここにも。最新スペックなのに見た目がWindows 95なPCケース
    Image:Maingearレトロゲームから、平成ファッション、雑貨、あえての有線イヤホンなど、ひと昔前のものが人気中。懐かしいと思う人、一周回って新しさを感じる人、いろいろです。レトロブームはPCケースにも。現代スペックのマシンを、レトロなケースで組んでみません?カスタムPCのMaingearが、Windows95風なPCケースを出しています。渋すぎるルックスぱっと見は、おじいちゃんの家にありそ  ( 1 min )
    財布を開けば中身が一目瞭然! たっぷり収納なのにスッキリコンパクトな本革長財布はいかが?
    扇状展開カードポケットで17枚が瞬時に判別可能、2段構造で小銭も整理整頓。一見矛盾する「大容量×コンパクト」を実現する独創構造の本革長財布。WR Leather Craftの技術が支払いをスムーズにアップグレード。  ( 1 min )
    前夜からファンが集まる盛り上がり。「Apple 梅田」オープニングは大盛況
    Photo:AyumuYoshie大阪に新たな観光スポットが誕生しました。7月26日午前10時、大阪では2店舗目となるAppleStore「Apple梅田」がオープンしました。この記念すべき瞬間に立ち会うために、なんと前日の夜から開店待ちをするお客さんの姿も。、AppleStoreのグランドオープンは、祭りそのもの。大盛況の中迎えたオープニングの瞬間と、Apple梅田の店内の様子をお届けします。前  ( 1 min )
    鳴物入りでスタートしたスターゲイト…データセンター建設に進展なし
    Image:gguy/Shutterstock.com勢いよく発車したのはいいけれど…。OpenAI向けに新たなAIインフラストラクチャーをアメリカ国内で構築する「スターゲイト・プロジェクト」。ソフトバンクも投資する同社ですが、実は発表からわずか半年で行き詰まりなんじゃないかという噂が流れています。今年1月にホワイトハウスで発表されたOpenAI、オラクル、ソフトバンクなどによる共同プロジェクトで  ( 2 min )
    スマホ固定は真空で秒速解決。車やデスクに便利な無線充電対応ホルダーがセール中!
    真空技術で置くだけ固定&ワンボタンで秒速取り外しOK。15Wワイヤレス充電も対応だから、作業やドライブ中もバッテリー切れの心配は無用。車・デスク・キッチンなど暮らしのあらゆるシーンで活躍する便利なスマホホルダーがセール価格で登場。  ( 1 min )
    56項目で身体のスペックを丸裸に! ダイエットや身体づくりをするなら高機能体組成計がオススメ
    普通の体重計じゃもう満足できない! 56項目という圧倒的データ量で身体のスペックを完全把握。業務用レベルの測定精度が家庭で味わえる快感。ガジェット好きならデータドリブンなボディメイクをぜひ。machi-yaで新色ブラックの先行セールが終了間近!  ( 1 min )
    ノートPCの使い心地を改善。コンパクトなのに頼りになるやつ
    Photo:シラクマ2024年7月12日の記事を編集して再掲載しています。わかっちゃいるけどやめられない。姿勢や健康を気にして、PCスタンドを使ったり、外付けディスプレイを使ったりしていますが、やはり一番ラクなのは猫背の状態での本体キーボードベタ打ち。願わくばその状態でお気に入りのキーボードを使えたらな……なんて考えたことのある人も多いんじゃないでしょうか。キーボードonキーボードを実現FAREA  ( 2 min )
    柔らかくしなやかなヌメシュリンク革採用。スマホケースと財布が一体化した「本革スマホウエストポーチ」
    スマホポーチと財布の機能を一つにまとめた本革ウエストポーチ。兵庫県たつの市産の上質なヌメシュリンク革を使用し、コンパクトながらスマホ、現金、カードをしっかり収納できます。ワンタッチでベルトに装着でき、推し活やアウトドアレジャー、ビジネスなど様々なシーンで活躍。手ぶら派の現代人にピッタリな、機能的で軽快感のあるアイテムです。  ( 1 min )
    無印良品のシャンプーで「夕方になると頭皮のニオイが気になるストレス」が激減した
    Photo:タカマツミキROOMIE2025年6月27日掲載の記事より転載夕方以降に頭皮のニオイが気になるようになった、近年。色々と試してきましたが、最近使い始めた「無印良品のシャンプー」が最高でした。ずばり、この悩みを取り除いてくれたんです。精油の香りがするシャンプー無印良品「精油の香りシャンプーイランイラン&オレンジの香り」こちら、無印良品の「精油の香りイランイラン&オレンジの香り」のシャンプ  ( 1 min )
    冷却しながらワイヤレス充電できる「真空型&冷却クーラー一体型スマホホルダー」が間もなく終了
    車内でのスマホ使用をもっと快適に!「真空型&冷却クーラー一体型スマホホルダー」は、ワイヤレス充電&ペルチェ冷却でスマホの発熱を防ぎ、真空吸着でしっかり固定。360度角度調整も可能で、ナビや動画視聴にも最適。詳細は商品ページでチェック!  ( 1 min )
    MRI測定で内臓脂肪レベルが正確に。エレコムの体組成計で健康レベルを爆上げしよう
    Image:エレコム乗るのが怖いような…。エレコムは、体組成計の新製品「ECLEAR(エクリア)体組成計」を発売します。見た目はとてもかわいらしい体組成計ですが、これがなかなかすんごいんですよ。お腹周りの写真を撮って正確な内臓脂肪レベルを推定体組成計は、体重だけではなく内臓脂肪レベルや体脂肪率、骨格筋率、基礎代謝なども計測してくれる、毎日の健康を見守ってくれる機能が盛りだくさんです。一般家庭用の体  ( 1 min )
    軽くて薄い&速乾性と吸水性バッチリ。死角なしのバスタオル
    今回ご紹介するkontex(コンテックス)のMOKUシリーズ「Light Towel」は、Lサイズの大判バスタオルです。 薄くて軽量で吸水性や速乾性に優れているのが特徴で、体をすっぽり覆えるほどの大きさなので、子供のお昼寝用ケットとしても使用できますよ。  ( 1 min )
    3COINS本気出し過ぎ? 買ってよかったガジェット3つ
    Photo:はらいさん昨今では、ちょっとした雑貨だけでなく、さまざまなガジェットなども扱っている3COINS(スリーコインズ)。お手頃価格で、いろんなアイテムを購入できるというのは、消費者としてもうれしい限りです。今回は、そんな中でも「3COINS本気出し過ぎ…!」と感じさせられる「買ってよかったガジェットアイテム」についてまとめてご紹介いたします。3COINSのスマートウォッチPhoto:はらい  ( 1 min )
    光触媒+ソーラーパネル搭載のミライ歯ブラシ「ソラデー5」が間もなく終了
    「ソラデー5」は、光触媒とソーラーパネルを実装した革新的な歯ブラシです。光と水でマイナス電子を発生させ、水だけのブラッシングでも歯垢を効果的に除去します。大学との共同研究で歯垢除去率アップを実証。世界12か国で特許取得し、累計1,620万本の販売実績を誇る次世代のオーラルケア製品です。  ( 1 min )
  • Open

    Apple梅田に2,000人が殺到!グランドオープンの熱狂現場を写真で完全レポート
    2025年7月26日午前10時、Apple梅田がついにオープンした。本記事ではオープン直前からオープン後の熱気や盛り上がりを写真とともに伝えたい。オープンを祝して、ティム・クックCEOもツイートしている。 こんにちは, Apple Umeda! We’re excited to welcome cu… The post Apple梅田に2,000人が殺到!グランドオープンの熱狂現場を写真で完全レポート first appeared on ゴリミー. 【もっと読む】  ( 5 min )
  • Open

    中古スマホの販売台数が6年連続過去最高、MM総研調査
    MM総研は、2024年度の中古スマートフォン国内市場規模の推移・予測を調査し、その結果を発表した。  ( 17 min )
    日本電気硝子の「Dinorex UTG」がシャオミ「Xiaomi MIX Flip 2」に採用
    日本電気硝子は、シャオミ製フォルダブルスマートフォン「Xiaomi MIX Flip 2」に同社が製造する化学強化専用超薄板ガラス「Dinorex UTG」が採用されたと発表した。  ( 17 min )
    ドコモ、dポイントの「ポイント共有グループ」を31日までに終了
    NTTドコモは、「dポイントクラブ」で「ポイント共有グループ」の提供を31日までに終了する。  ( 17 min )
    イオンウォレット、イオンモバイルの契約などがアプリ内で行える機能を追加
    イオンフィナンシャルサービスは、提供するアプリ「イオンウォレット」にイオングループ各社のサービスへワンストップでアクセスできる機能を追加した。  ( 17 min )
    グーグル、Google マップのクチコミから47都道府県の人気スポットをまとめて公開
    Google(グーグル)は、Google マップの提供開始から20周年を記念し、Google マップに投稿されたクチコミ投稿数の多かった場所をもとに、ユーザーレビュー評価を考慮して、47都道府県の人気スポットとしてまとめて公開した。  ( 18 min )
    Ankerの充電器がAmazonでセール、USB Type-Cポートに直挿しするApple Watch用充電器ほか
    Amazon.co.jpで、AnkerのMagSafe充電器やApple Watch用の小型充電器がタイムセール価格で購入できる。セールは8月8日まで。  ( 17 min )
  • Open

    パナソニックがヨーロッパ向けに“長時間持つ”ケータイを発売 音声オンリーだからこそニーズあり?
    パナソニックがヨーロッパ市場向けに新型ケータイを発売しました。高耐久が特徴で、VoLTEによる通話にも対応します。「Simple is best」ということで、通話に特化した携帯電話には一定の需要があるようです。  ( 10 min )
    「iOS 26」は“INFOBAR”似? ぷるぷる動くiPhone新UIに「透明感」は必要? Liquid Glassを試した
    iOS 26メジャーアップデートを前に、パブリックβ版の最初のバージョンの提供が始まった。早速、iPhoneに入れてみた。試用開始からたった数分で想起したのは……  ( 10 min )
    ドコモ販売ランキング:「iPhone 16」が首位堅持、発売2週目の「AQUOS R10」は……?【7月14日~7月20日】
    ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。7月14日~7月20日の期間は、「iPhone 16(128GB)」が首位を堅持。「AQUOS R10」が2位から9位に急落する一方、「Xperia 10 VI」が3位に浮上した。  ( 10 min )
    【キャンドゥ】110円の「iPhone 16 Pro向け全面保護ガラス」 光沢/透明タイプとブルーライトカットタイプで展開
    キャンドゥで販売中の「iPhone 16 Pro向け全面保護ガラス」を紹介。表面硬度9Hで端が引っかかりにくいラウンドエッジ加工を施し、光沢/透明タイプとブルーライトカットタイプで展開する。価格は110円(税込み)。  ( 10 min )
2025-08-01T12:44:15.639Z osmosfeed 1.15.1